2022年6月29日水曜日

水曜坂戸教室のレッスン(6月29日)

いつもこのブログをお読み頂き、どうもありがとうございます!
運動あそび研究家の「あっつ」です。
さて、今日は水曜坂戸教室の日\(^o^)/

まずは今日のレッスンの様子を写真で見ていきましょう!

今日は暑いので今年初の水鉄砲あそび!水鉄砲あそびには、運動神経の大切な7要素が全て入っています。水鉄砲という道具を操作しつつ、自ら動き、動いている対象(いつも鬼はボク…)を狙い撃ちする行為の中に、リズム、タイミング、空間把握、連動性…etcなどの運動要素が入っています。何より夢中で対象を(いつもボク…)追いかけてる内に、相当な運動量になっているのでスタミナ向上にもなります。(5歳〜8歳、9歳〜12歳クラス)




室内では、エアトランポリンを活用して、前転と後転でしっかり体操を行いました(^ ^)傾斜がついている場面を設定すると重力の関係で前転後転が行いやすいので、導入にはおすすめです。前転や後転はボディコントロールや前庭機能に刺激が入るので、子どもには積極的に行いたい種目です(5歳〜8歳、9歳〜12歳クラス)

以上です!
また来週も、みんなに会えるのを楽しみにしています(^o^)
どうもありがとうございました!

興味のある方は「本日のメニュー」もご覧下さい。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓

【本日のメニュー(全クラス分)】

・鬼ごっこ(変換能力、全身持久力、上下半身連動性、空間把握能力アップ)
・かくれんぼ室内編(発想力、変換能力、全身持久力、空間把握能力アップ)
・かくれんぼ屋外編(発想力、変換能力、全身持久力、空間把握能力アップ)
・マックス天井タッチ(変換、バランス、空間把握能力アップ)
・キャッチボール(変換、バランス、持久力、空間把握能力、定位能力アップ)
・かくれオニごっこ(走力、発想力、変換能力、全身持久力、空間把握能力アップ)
・ストーリキューブ(創造力アップ)
・缶蹴り(走力、発想力、変換能力、全身持久力、空間把握能力アップ)
・タイミングジャンプ(反応、上下半身連動性、空間把握能力アップ)
・棒よけゲーム(反応、変換、バランス、空間把握能力アップ)
・棒よけ(バランス、変換、空間把握能力アップ)
・ブレイズポッド(反応、変換能力アップ)
・ボックスジャンプ(バランス、連結、リズム能力アップ)
・バランスペダル(バランス、協調、リズム能力アップ)
・サバイバル缶蹴り(走力、発想力、変換能力、全身持久力、空間把握能力アップ)
・ラダー(反応、連結、バランス、リズム、変換、定位能力アップ)
・大縄跳び(反応、バランス、リズム、定位能力アップ)
・ミニハードル(連結、バランス、リズム、定位能力アップ)
・パルクールバー(連結、バランス能力アップ)
・ボールあそび(反応、連結、バランス、空間把握、識別能力アップ)

最後までお読み頂き、
どうもありがとうございました!

2022年6月26日日曜日

日曜高津教室のレッスン(6月26日)

いつもこのブログをお読み頂き、どうもありがとうございます!
運動あそび研究家の「あっつ」です。
今日は日曜高津教室の日です☀

まずは今日のレッスンの様子を写真で見ていきましょう!

「すわりボールキャッチ」床上に座って開脚をした状態で、ボールを弾ませ、立ち上がってボールをキャッチするという運動あそびです。ボールの扱いの正確性と、立ち上がる際の瞬発力が育まれます(^ ^)(5歳〜8歳クラス)

「ボールラケット」ボールをラケット代わりに使い、うまくボールをあて、相手に返します。「当て感」を養います。ラケット系の種目や、用具を使うようなスポーツを使わずに体全体を使ってフラフープを一周させる運動あそび。何秒で一周できるかとタイムを測ると盛り上がります( ´ ▽ ` )(5歳〜8歳、9歳〜12歳クラス)



「プランクキャッチボール」プランク状態で相手とキャッチボール。コロコロとボールを転がしプランク状態でバランスをとりながらキャッチボールを繰り返します。楽しく体幹部が刺激されます(5歳〜8歳クラス)

運動神経の7つの要素を刺激するアスレチックコースで楽しく運動!ラダー、スラックライン、パルクールバー、平均台、ジャンプボックス、バランスクッションなどの使った多種多様なコース(3歳〜12歳全クラス)

「だるまさんの日常」。アイスブレイク的にたまに取り入れます。だるまさん指定の動きをしなければならないゲームです。一見ふざけて見えがちですが、「動きの模倣」という意味では、運動面において大切な要素です(9〜12歳クラス)

以上です!
それでは、また来月も元気なみんなに会えるのを
楽しみにしていまーす\(^o^)/


興味のある方は「本日のメニュー」もご覧下さい。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓

【本日のメニュー(全クラス分)】
・鬼ごっこ(持久力、判断力、変換能力アップ)
・アニマルウォーク(体幹、上下半身連動性、肩甲帯強化)
・コアキッズ体操(体幹、上下半身連動性、全身協調性アップ)
・ボックスジャンプ(膝関節への荷重負荷、ジャンプ力アップ)
・飛び石わたり(バランス、反応、変換能力アップ)
・スラックライン(バランス、体幹、集中力アップ)
・ドッジボール(投力、反応力、瞬発力アップ)
・ミニハードル(連結、空間把握能力、リズム能力アップ)
・トンネルくぐり(全身協調性、体幹部、空間把握能力アップ)
・ボールあてゲーム(投力、集中力、空間把握能力アップ)
・ラダー(瞬発力、踏力、リズム力、巧緻性アップ)
・吊り輪(腕の支持力、バランス力アップ)
・ボール入れ(投力、判断力、空間把握能力アップ)
・ろくむし(反応能力、判断力、走力アップ)
・タッチでダッシュ(判断力、瞬発力、走力アップ)
・音でダッシュ(判断力、瞬発力、走力アップ)
・棒よけ(体幹、バランス、変換、空間把握能力アップ)
・大扇風機(判断力、変換能力、走力、空間把握能力アップ)
・跳び箱(走力、空間把握能力、タイミングを図る力、瞬発力アップ)
・モンスターボックス(走力、タイミング能力、押す力、勇気アップ)
・傾斜平均台(勇気、バランス、集中力アップ)
・お山登り(体幹力、バランス、上下半身連動性、空間認知能力アップ)
・回転船(リズム、反応、瞬発力アップ)
・走り幅跳び(瞬発力、上下半身連動性アップ)
・視覚ゲーム(五感、空間把握能力アップ)
・チーズジャンプ(ジャンプ力、上下半身連動性、勇気アップ)
・ラダー各種(走力、空間把握能力アップ)
・ハードルほふく前進(上下半身連動性アップ)
・棒キャッチ(反応能力、変換能力、空間把握能力アップ)
・障害物ラン(変換、反応、持久力アップ)
・パルクールバー(バランス、脱力、身体操作能力、瞬発力アップ)
・ゴロゴロよけ(前庭器官の発達、空間把握能力、上下半身連動性アップ)
・山越え(リズム、瞬発力、上下半身連動性アップ)
・大縄跳び(判断力、リズム、走力アップ)
・ブレイズポッド(反応能力、変化能力、観る力、空間把握能力アップ)
・インドボード(バランス、反応、変換能力アップ)
・スーパーマンバランスボール(連結、上下半身協調性アップ)
・棒たたき(連結、リズム能力アップ)
・ハードルジャンプ(リズム、バランス、瞬発能力アップ)
・あたまバランス(視覚機能、バランス能力アップ)
・色々ボール投げ(反応、変換、バランス、連結、空間把握能力、識別能力アップ)
・たかオニ(反応、変換、バランス、空間把握能力アップ)
・紙あそび(バランス、連結、空間把握能力アップ)

最後までお読み頂き、
どうもありがとうございました!

2022年6月24日金曜日

金曜高津教室のレッスン(6月24日)

いつもこのブログをお読み頂き、どうもありがとうございます!
運動あそび研究家の「あっつ」です。
今日は金曜曜高津教室の日です☀

まずは今日のレッスンの様子を写真で見ていきましょう!

フライングマーカーゲーム。投げる人→フリスビーの投げ方(投げ方のバリエーション獲得)のトレーニングになる。避ける人→反射神経アップ。どちらも大切です^_^(9歳〜12歳クラス)

昔からある伝統的な鬼ごっこの一種「たかオニ」。当クラブでは、子どもたち自身に「高い場所」を作ってもらうところからスタートします。用意された場所で体を動かすことも良いですが、時には自ら作った場所で、みんなで遊ぶことは何にも変え難い経験だと思います。また、多種多様な「高い場所」を用意すると、その素材に合う体の使い方をするので、「バランスをとる」という行為にも多様性が生まれます(5〜8歳クラス、9歳〜12歳クラス)

「だるまさんの日常」。アイスブレイク的にたまに取り入れます。だるまさん指定の動きをしなければならないゲームです。一見ふざけて見えがちですが、「動きの模倣」という意味では、運動面において大切な要素です(5〜8歳クラス)

運動神経の7つの要素を刺激するアスレチックコースで楽しく運動!ラダー、スラックライン、パルクールバー、平均台、ジャンプボックス、バランスクッションなどの使った多種多様なコース(3歳〜12歳全クラス)

「くらやみかたあしバランス」目をつぶった状態で片足でバランスをとります。前庭機能に刺激が入ります。家族で誰が長くキープできるか大会もおすすめです(9歳〜12歳クラス)

以上となります!
また来週も元気なみんなに会えるのを
楽しみにしていまーす\(^o^)/

以下、「本日のメニュー」となります。ぜひご覧下さい。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓

【本日のメニュー(全クラス分)】

・鬼ごっこ(持久力、判断力、変換能力アップ)
・ボックスジャンプ(膝関節への荷重負荷、ジャンプ力アップ)
・パルクールジャンプ(膝関節への荷重負荷、ジャンプ力アップ)
・平均台渡り(バランス能力、集中力アップ)
・木棒でGO(握力、判断力、空間把握能力アップ)
・ミニハードル(巧緻性アップ)
・ミドルハードル(巧緻性アップ)
・ラダー(巧緻性、リズム能力、上下半身連動性アップ)
・バランスボード(バランス能力、集中力アップ)
・スラックライン(バランス能力、集中力アップ)
・ドッジボール(投力、判断力、変換能力アップ)
・野球(投力、判断力、変換能力、空間把握能力、識別能力アップ)
・サッカー(巧緻性、判断力、変換能力、空間把握能力アップ)
・棒渡り(バランス能力、空間把握、巧緻性アップ)
・棒よけジャンプ(判断力、リズム能力アップ)
・跳び箱(リズム、空間把握、荷重負荷アップ)
・助走ジャンプ(押す力、リズム、バランス、空間認知能力アップ)
・跳び箱(押す力、リズム、バランス、空間認知能力アップ)
・恐怖の平均台(集中力、体幹、バランス能力)
・助走ジャンプ(変換、反応能力、空間認知能力アップ)
・チーズジャンプ(変換、反応、空間認知能力アップ)
・マーカーゲーム(走力、判断力、瞬発力、反応能力、空間認識能力アップ)
・ボールジャンプ(走力、瞬発力、リズム、空間認識能力アップ)
・ハードルジャンプ(リズム、バランス、瞬発能力アップ)
・障害物ラン(変換、反応、持久力アップ)
・パルクールバー(バランス、脱力、身体操作能力、瞬発力アップ)
・ゴロゴロよけ(前庭器官の発達、空間把握能力、上下半身連動性アップ)
・大縄跳び(反応、変換、リズム、空間把握能力アップ)
・バランスペダル(バランス、協調、リズム能力アップ)
・ブレイズポッド(反応能力、変化能力、観る力、空間把握能力アップ)
・スーパーマンバランスボール(連結、上下半身協調性アップ)
・棒たたき(連結、リズム能力アップ)
・たかオニ(反応、変換、バランス、空間把握能力アップ)
・ビッグミット(反応、変換、バランス、連結、空間把握能力アップ)
・すわりキャッチボール(反応、変換、バランス、連結、空間把握能力アップ)

最後までお読み頂き、
どうもありがとうございました!


2022年6月22日水曜日

水曜坂戸教室のレッスン(6月22日)

いつもこのブログをお読み頂き、どうもありがとうございます!
運動あそび研究家の「あっつ」です。
さて、今日は水曜坂戸教室の日\(^o^)/

まずは今日のレッスンの様子を写真で見ていきましょう!

「マーカーGO」パートナーと瞬発力を競う運動あそびです。審判役が体の部位を言います。二人はその部位を手で触ります。いくつか体をタッチしてから、審判が「GO」と言ったら、二人の真ん中にあるマーカーを取り合います。楽しみながら競えます。また、体の部位を学ぶ機会にもなります。意外と「すね」とか「つむじ」、「腰」の場所を勘違いして覚えている子もいますので^^;(5〜8歳クラス、9歳〜12歳クラス)

「ボールラケットあそび」ボールをラケットに見立て、ボールをボールで上に軽くあて、相手に返します。ラケットより難易度が低いので、ラケット系種目の導入に最適です。「当て感」を身に付けるためにもおすすめの運動あそびです。(5歳〜8歳クラス)

「紙リレー」紙をバトンに見立てて繋いでいくリレー。ある程度のスピードがないと風の抵抗が得られず、紙が落ちてしまう。なので一定のスピードをキープ。そして紙を手渡す際の手の力加減と受け取り方が超重要(^^)(9歳〜12歳クラス)

大縄跳びで連続ジャンプ!大縄跳びは運動機能を高める上では素晴らしい種目です。運動神経要素が盛りだくさんだからです。お子さんのレベルに合わせて難易度を調整する必要があります。要求が高過ぎると、恐怖心が芽生えてしまうので注意が必要です。慣れてきたら、回数をモチベーションにするといいですね( ´∀`)(5歳〜8歳、9歳〜12歳クラス)

アメリカンドッジボール。勝敗のつかないドッジボールです。まずは投げる楽しさ、避ける楽しさ、キャッチする楽しさ、これらの上にスポーツ的な勝ち負けの醍醐味があると思います。低学年にはおすすめのボール系種目です(5〜8歳クラス)

マーカーを頭に乗せ、落とさないようバランスをとりながら歩く運動あそび。体の中心を意識し、脊柱を伸ばすことにもなり、マーカーを意識することで、周辺視野にも意識がいきます。子どもは適度なスリルが好きなので、マーカーを落とさないよう促すとより楽しめますね。(5歳〜8歳クラス)

以上です!
また来週も、みんなに会えるのを楽しみにしています(^o^)
どうもありがとうございました!

興味のある方は「本日のメニュー」もご覧下さい。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓

【本日のメニュー(全クラス分)】

・鬼ごっこ(変換能力、全身持久力、上下半身連動性、空間把握能力アップ)
・かくれんぼ室内編(発想力、変換能力、全身持久力、空間把握能力アップ)
・かくれんぼ屋外編(発想力、変換能力、全身持久力、空間把握能力アップ)
・マックス天井タッチ(変換、バランス、空間把握能力アップ)
・キャッチボール(変換、バランス、持久力、空間把握能力、定位能力アップ)
・かくれオニごっこ(走力、発想力、変換能力、全身持久力、空間把握能力アップ)
・ストーリキューブ(創造力アップ)
・缶蹴り(走力、発想力、変換能力、全身持久力、空間把握能力アップ)
・タイミングジャンプ(反応、上下半身連動性、空間把握能力アップ)
・棒よけゲーム(反応、変換、バランス、空間把握能力アップ)
・棒よけ(バランス、変換、空間把握能力アップ)
・ブレイズポッド(反応、変換能力アップ)
・ボックスジャンプ(バランス、連結、リズム能力アップ)
・バランスペダル(バランス、協調、リズム能力アップ)
・サバイバル缶蹴り(走力、発想力、変換能力、全身持久力、空間把握能力アップ)
・ラダー(反応、連結、バランス、リズム、変換、定位能力アップ)
・大縄跳び(反応、バランス、リズム、定位能力アップ)
・ミニハードル(連結、バランス、リズム、定位能力アップ)
・パルクールバー(連結、バランス能力アップ)
・ボールあそび(反応、連結、バランス、空間把握、識別能力アップ)

最後までお読み頂き、
どうもありがとうございました!

2022年6月21日火曜日

日曜高津教室のレッスン(6月19日)

いつもこのブログをお読み頂き、どうもありがとうございます!
運動あそび研究家の「あっつ」です。
今日は日曜高津教室の日です☀

まずは今日のレッスンの様子を写真で見ていきましょう!

定番のコーディネーショントレーニング「言うこと一緒、やること反対」。まずはコーチの号令と同じ向きに一歩を出す。例えば、前、うしろ等。次に号令と反対の向きに動く。次に、号令と同じ声を出しつつ、動きは反対という感じで。
手を繋いでいるので複数のメンバーがいると、隣の人の動きに左右されたりもするので、より動きがあって盛り上がります。大事なのは、「刺激」なので、うまくいかせることが目的ではないことが重要です(°▽°)(9歳〜12歳クラス)

「フラフープ通し」手指を使わずに体全体を使ってフラフープを一周させる運動あそび。何秒で一周できるかとタイムを測ると盛り上がります( ´ ▽ ` )(9歳〜12歳クラス)

輪投げあそび。手関節の回転を活かして輪っかを左右に回転させたり、バックスピンを行いました。このあと、2m〜7m範囲でボールを輪っかに通すコントロールゲームも行いました。(9歳〜12歳クラス)

アメリカンドッジボール。勝敗のつかないドッジボールです。まずは投げる楽しさ、避ける楽しさ、キャッチする楽しさ、これらの上にスポーツ的な勝ち負けの醍醐味があると思います。低学年にはおすすめのボール系種目です(5〜8歳、9歳〜12歳クラス)

五感を使ったトレーニング!意図的に視覚情報を遮断し、他の感覚器官を総動員させます。スイカ割りに似ていますが、音、匂い、温度などを検知する力や空間把握能力などが使われる上、お友達にアドバイスする(される)ことで、信頼関係も生まれます(5〜8歳クラス)

運動神経の7つの要素を刺激するアスレチックコースで楽しく運動!ラダー、スラックライン、パルクールバー、平均台、ジャンプボックス、バランスクッションなどの使った多種多様なコース(3歳〜12歳全クラス)

以上です!
それでは、また来月も元気なみんなに会えるのを
楽しみにしていまーす\(^o^)/

興味のある方は「本日のメニュー」もご覧下さい。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓

【本日のメニュー(全クラス分)】
・鬼ごっこ(持久力、判断力、変換能力アップ)
・アニマルウォーク(体幹、上下半身連動性、肩甲帯強化)
・コアキッズ体操(体幹、上下半身連動性、全身協調性アップ)
・ボックスジャンプ(膝関節への荷重負荷、ジャンプ力アップ)
・飛び石わたり(バランス、反応、変換能力アップ)
・スラックライン(バランス、体幹、集中力アップ)
・ドッジボール(投力、反応力、瞬発力アップ)
・ミニハードル(連結、空間把握能力、リズム能力アップ)
・トンネルくぐり(全身協調性、体幹部、空間把握能力アップ)
・ボールあてゲーム(投力、集中力、空間把握能力アップ)
・ラダー(瞬発力、踏力、リズム力、巧緻性アップ)
・吊り輪(腕の支持力、バランス力アップ)
・ボール入れ(投力、判断力、空間把握能力アップ)
・ろくむし(反応能力、判断力、走力アップ)
・タッチでダッシュ(判断力、瞬発力、走力アップ)
・音でダッシュ(判断力、瞬発力、走力アップ)
・棒よけ(体幹、バランス、変換、空間把握能力アップ)
・大扇風機(判断力、変換能力、走力、空間把握能力アップ)
・跳び箱(走力、空間把握能力、タイミングを図る力、瞬発力アップ)
・モンスターボックス(走力、タイミング能力、押す力、勇気アップ)
・傾斜平均台(勇気、バランス、集中力アップ)
・お山登り(体幹力、バランス、上下半身連動性、空間認知能力アップ)
・回転船(リズム、反応、瞬発力アップ)
・走り幅跳び(瞬発力、上下半身連動性アップ)
・視覚ゲーム(五感、空間把握能力アップ)
・チーズジャンプ(ジャンプ力、上下半身連動性、勇気アップ)
・ラダー各種(走力、空間把握能力アップ)
・ハードルほふく前進(上下半身連動性アップ)
・棒キャッチ(反応能力、変換能力、空間把握能力アップ)
・障害物ラン(変換、反応、持久力アップ)
・パルクールバー(バランス、脱力、身体操作能力、瞬発力アップ)
・ゴロゴロよけ(前庭器官の発達、空間把握能力、上下半身連動性アップ)
・山越え(リズム、瞬発力、上下半身連動性アップ)
・大縄跳び(判断力、リズム、走力アップ)
・ブレイズポッド(反応能力、変化能力、観る力、空間把握能力アップ)
・インドボード(バランス、反応、変換能力アップ)
・スーパーマンバランスボール(連結、上下半身協調性アップ)
・棒たたき(連結、リズム能力アップ)
・ハードルジャンプ(リズム、バランス、瞬発能力アップ)
・あたまバランス(視覚機能、バランス能力アップ)
・色々ボール投げ(反応、変換、バランス、連結、空間把握能力、識別能力アップ)
・たかオニ(反応、変換、バランス、空間把握能力アップ)
・紙あそび(バランス、連結、空間把握能力アップ)

最後までお読み頂き、
どうもありがとうございました!

2022年6月17日金曜日

金曜高津教室のレッスン(6月17日)

いつもこのブログをお読み頂き、どうもありがとうございます!
運動あそび研究家の「あっつ」です。
今日は金曜曜高津教室の日です☀

まずは今日のレッスンの様子を写真で見ていきましょう!

「ジャンプボックス三種とトンネルくぐりのミニコース」90cm、60cm、10cmの高さのジャンプを連続で行い、その後トンネルをくぐります。ジャンプ時のリズム感、ボックス間の距離を測る空間把握能力、トンネル潜りでは、四肢の連動性アップ、体幹部の強化が望めます(5〜8歳クラス)


「すわりボールキャッチ」床上に座って開脚をした状態で、ボールを弾ませ、立ち上がってボールをキャッチするという運動あそびです。ボールの扱いの正確性と、立ち上がる際の瞬発力が育まれます(^ ^)


以上となります!
また来週も元気なみんなに会えるのを
楽しみにしていまーす\(^o^)/

以下、「本日のメニュー」となります。ぜひご覧下さい。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓

【本日のメニュー(全クラス分)】

・鬼ごっこ(持久力、判断力、変換能力アップ)
・ボックスジャンプ(膝関節への荷重負荷、ジャンプ力アップ)
・パルクールジャンプ(膝関節への荷重負荷、ジャンプ力アップ)
・平均台渡り(バランス能力、集中力アップ)
・木棒でGO(握力、判断力、空間把握能力アップ)
・ミニハードル(巧緻性アップ)
・ミドルハードル(巧緻性アップ)
・ラダー(巧緻性、リズム能力、上下半身連動性アップ)
・バランスボード(バランス能力、集中力アップ)
・スラックライン(バランス能力、集中力アップ)
・ドッジボール(投力、判断力、変換能力アップ)
・野球(投力、判断力、変換能力、空間把握能力、識別能力アップ)
・サッカー(巧緻性、判断力、変換能力、空間把握能力アップ)
・棒渡り(バランス能力、空間把握、巧緻性アップ)
・棒よけジャンプ(判断力、リズム能力アップ)
・跳び箱(リズム、空間把握、荷重負荷アップ)
・助走ジャンプ(押す力、リズム、バランス、空間認知能力アップ)
・跳び箱(押す力、リズム、バランス、空間認知能力アップ)
・恐怖の平均台(集中力、体幹、バランス能力)
・助走ジャンプ(変換、反応能力、空間認知能力アップ)
・チーズジャンプ(変換、反応、空間認知能力アップ)
・マーカーゲーム(走力、判断力、瞬発力、反応能力、空間認識能力アップ)
・ボールジャンプ(走力、瞬発力、リズム、空間認識能力アップ)
・ハードルジャンプ(リズム、バランス、瞬発能力アップ)
・障害物ラン(変換、反応、持久力アップ)
・パルクールバー(バランス、脱力、身体操作能力、瞬発力アップ)
・ゴロゴロよけ(前庭器官の発達、空間把握能力、上下半身連動性アップ)
・大縄跳び(反応、変換、リズム、空間把握能力アップ)
・バランスペダル(バランス、協調、リズム能力アップ)
・ブレイズポッド(反応能力、変化能力、観る力、空間把握能力アップ)
・スーパーマンバランスボール(連結、上下半身協調性アップ)
・棒たたき(連結、リズム能力アップ)
・たかオニ(反応、変換、バランス、空間把握能力アップ)
・ビッグミット(反応、変換、バランス、連結、空間把握能力アップ)
・すわりキャッチボール(反応、変換、バランス、連結、空間把握能力アップ)

最後までお読み頂き、
どうもありがとうございました!


2022年6月15日水曜日

水曜坂戸教室のレッスン(6月15日)

いつもこのブログをお読み頂き、どうもありがとうございます!
運動あそび研究家の「あっつ」です。
さて、今日は水曜坂戸教室の日\(^o^)/

まずは今日のレッスンの様子を写真で見ていきましょう!

「スカーフキャッチ」ゆっくり不規則に落ちてくるスカーフをキャッチする運動あそび。ボールキャッチの前段階に挟んであげると良い運動あそびです。いきなりボールだとできない子もいますので、まずは布やティッシュ等でやるのがベターです(^ ^)(5歳〜8歳クラス)



「フラフープジャンプ」フラフープの中にうまくジャンプして入る運動あそび。ジャンプは自分の体重を重力に逆らつつ持ち上げることです。枠など指定場所があると漠然とジャンプするのと違い、自分の体を前後左右にコントロールする必要が出てきますので、違う刺激が入ります(5歳〜8歳、9歳〜12歳クラス)

「ピンポン玉よけ」避ける人→フラフープ内でランダムに飛んでくるピンポン玉をひたすら避けます。投げる人→スピーディーに左右にボールをひたすら投げまくります。ピンポン玉はバウンドさせればよく弾むので、動きが大きく、子どもたちも普通のボールより盛り上がる傾向があります。(5歳〜8歳、9歳〜12歳クラス)

「フラフープ足入れ」自分で転がしたフラフープに足を入れて出す、というシンプルな運動あそび。ただ動いているフラフープに足を入れるには意外と勇気が入ります。そして、早く足を入れ、早く足を出さないと引っかかってしまいます。若干のスリルがある、瞬発系の種目です(9歳〜12歳クラス)

「シャボン玉あそび」このサイズのシャボン玉をうまくつくるには、運動神経の「定位能力」が必要になってきます。定位能力とは、用具や器具をうまく扱う能力のことです。余計な力を抜かないと大きなシャボン玉がつくれないので、力の調整が肝になってきます。楽しみながらできる良い運動あそびの一つです( ´∀`)(5歳〜8歳、9歳〜12歳クラス)












以上です!
また来週も、みんなに会えるのを楽しみにしています(^o^)
どうもありがとうございました!

興味のある方は「本日のメニュー」もご覧下さい。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓

【本日のメニュー(全クラス分)】

・鬼ごっこ(変換能力、全身持久力、上下半身連動性、空間把握能力アップ)
・かくれんぼ室内編(発想力、変換能力、全身持久力、空間把握能力アップ)
・かくれんぼ屋外編(発想力、変換能力、全身持久力、空間把握能力アップ)
・マックス天井タッチ(変換、バランス、空間把握能力アップ)
・キャッチボール(変換、バランス、持久力、空間把握能力、定位能力アップ)
・かくれオニごっこ(走力、発想力、変換能力、全身持久力、空間把握能力アップ)
・ストーリキューブ(創造力アップ)
・缶蹴り(走力、発想力、変換能力、全身持久力、空間把握能力アップ)
・タイミングジャンプ(反応、上下半身連動性、空間把握能力アップ)
・棒よけゲーム(反応、変換、バランス、空間把握能力アップ)
・棒よけ(バランス、変換、空間把握能力アップ)
・ブレイズポッド(反応、変換能力アップ)
・ボックスジャンプ(バランス、連結、リズム能力アップ)
・バランスペダル(バランス、協調、リズム能力アップ)
・サバイバル缶蹴り(走力、発想力、変換能力、全身持久力、空間把握能力アップ)
・ラダー(反応、連結、バランス、リズム、変換、定位能力アップ)
・大縄跳び(反応、バランス、リズム、定位能力アップ)
・ミニハードル(連結、バランス、リズム、定位能力アップ)
・パルクールバー(連結、バランス能力アップ)
・ボールあそび(反応、連結、バランス、空間把握、識別能力アップ)
・しゃぼん玉あそび(連結、定位能力アップ)

最後までお読み頂き、
どうもありがとうございました!

2022年6月12日日曜日

日曜高津教室のレッスン(6月12日)

いつもこのブログをお読み頂き、どうもありがとうございます!
運動あそび研究家の「あっつ」です。
今日は日曜高津教室の日です☀

まずは今日のレッスンの様子を写真で見ていきましょう!

運動神経の7つの要素を刺激するアスレチックコースで楽しく運動!ラダー、スラックライン、パルクールバー、平均台、ジャンプボックス、バランスクッションなどの使った多種多様なコース(全クラス)


「マーカーGO」パートナーと瞬発力を競う運動あそびです。審判役が体の部位を言います。二人はその部位を手で触ります。いくつか体をタッチしてから、審判が「GO」と言ったら、二人の真ん中にあるマーカーを取り合います。楽しみながら競えます。また、体の部位を学ぶ機会にもなります。意外と「すね」とか「つむじ」、「腰」の場所を勘違いして覚えている子もいますので^^;(5〜8歳クラス、9歳〜12歳クラス)

「ボールよけ」スピードがついたバランスボールを咄嗟の判断で避ける反応系の運動あそび。
スリル感ある状況は体の使い方が「本気モード」になります。もちろん安全面は確保した上で行いますが、なんでも安全安全の現在には、こういった擬似的状況をつくって、体を本気モードにすることが必要な気がしています。(9歳〜12歳クラス)

「青ドッジボール」青マット内で誰が最後まで生き残れるか!?という運動あそび。とにかく大玉をひたすらよけます。当たった人は赤マット部分に移動し、投げ役になります。当たっても投げる役目があるので、誰でも最後まで飽きずに動き続けることができます。今日は盛り上がりすぎて5ゲーム行いました( ´∀`)(9歳〜12歳クラス)

以上です!
それでは、また来月も元気なみんなに会えるのを
楽しみにしていまーす\(^o^)/

興味のある方は「本日のメニュー」もご覧下さい。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓

【本日のメニュー(全クラス分)】
・鬼ごっこ(持久力、判断力、変換能力アップ)
・アニマルウォーク(体幹、上下半身連動性、肩甲帯強化)
・コアキッズ体操(体幹、上下半身連動性、全身協調性アップ)
・ボックスジャンプ(膝関節への荷重負荷、ジャンプ力アップ)
・飛び石わたり(バランス、反応、変換能力アップ)
・スラックライン(バランス、体幹、集中力アップ)
・ドッジボール(投力、反応力、瞬発力アップ)
・ミニハードル(連結、空間把握能力、リズム能力アップ)
・トンネルくぐり(全身協調性、体幹部、空間把握能力アップ)
・ボールあてゲーム(投力、集中力、空間把握能力アップ)
・ラダー(瞬発力、踏力、リズム力、巧緻性アップ)
・吊り輪(腕の支持力、バランス力アップ)
・ボール入れ(投力、判断力、空間把握能力アップ)
・ろくむし(反応能力、判断力、走力アップ)
・タッチでダッシュ(判断力、瞬発力、走力アップ)
・音でダッシュ(判断力、瞬発力、走力アップ)
・棒よけ(体幹、バランス、変換、空間把握能力アップ)
・大扇風機(判断力、変換能力、走力、空間把握能力アップ)
・跳び箱(走力、空間把握能力、タイミングを図る力、瞬発力アップ)
・モンスターボックス(走力、タイミング能力、押す力、勇気アップ)
・傾斜平均台(勇気、バランス、集中力アップ)
・お山登り(体幹力、バランス、上下半身連動性、空間認知能力アップ)
・回転船(リズム、反応、瞬発力アップ)
・走り幅跳び(瞬発力、上下半身連動性アップ)
・視覚ゲーム(五感、空間把握能力アップ)
・チーズジャンプ(ジャンプ力、上下半身連動性、勇気アップ)
・ラダー各種(走力、空間把握能力アップ)
・ハードルほふく前進(上下半身連動性アップ)
・棒キャッチ(反応能力、変換能力、空間把握能力アップ)
・障害物ラン(変換、反応、持久力アップ)
・パルクールバー(バランス、脱力、身体操作能力、瞬発力アップ)
・ゴロゴロよけ(前庭器官の発達、空間把握能力、上下半身連動性アップ)
・山越え(リズム、瞬発力、上下半身連動性アップ)
・大縄跳び(判断力、リズム、走力アップ)
・ブレイズポッド(反応能力、変化能力、観る力、空間把握能力アップ)
・インドボード(バランス、反応、変換能力アップ)
・スーパーマンバランスボール(連結、上下半身協調性アップ)
・棒たたき(連結、リズム能力アップ)
・ハードルジャンプ(リズム、バランス、瞬発能力アップ)
・あたまバランス(視覚機能、バランス能力アップ)
・色々ボール投げ(反応、変換、バランス、連結、空間把握能力、識別能力アップ)
・たかオニ(反応、変換、バランス、空間把握能力アップ)
・紙あそび(バランス、連結、空間把握能力アップ)

最後までお読み頂き、
どうもありがとうございました!