2017年4月30日日曜日

野外特別レッスン第3弾♪

こんばんは☆
ゴールデンエイジクラブのおさだあつしです。

今日はもはや恒例になっている運動教室の野外特別レッスンの日で、横浜にある「つくしのアスレチックフィールド」へ日曜クラスの子たちと行ってきました!(^^)!


今回は快晴ということと、GW期間中ということで大混雑!フィールド内はかなり盛り上がっておりました。

中は50種類以上の課題があるのですが、人気のあるものは50人くらい並んでおりました(゜o゜)

なので、僕らはできるものから順にやっていくことにしました。


ロープの上を渡っていく課題。バランス感覚、空間把握能力、集中力、体幹、実にすばらしい課題です(ほしい・・・)


こちらも同様です。ただ、彼女達はブランコのようにあそんでいおりました(゜o゜)


すごく難しい課題にチャレンジしますねぇ~。こちらは腕の力、お腹の力、背中の力など全身使いますね!


人気の滑り台!急角度ですので、少々怖いのですが、ちょこっと勇気をだせば病み付きになること間違いなしです!(ほしい・・・)


そして、池ポチャ率が高いスリル満点の水エリア!
少々のリスクがあると本気度が一気にあがりますね(^_^)


同じく、水エリアの移動ブランコ!こちらも高さがあるので若干怖いのですが、二人乗りでお友達といけば全然へっちゃら!遊園地のアトラクションも面白いですが、こういった野性味あるれる遊具もいいですよね(^_^)




今回は自転車ものりました!息を合わせてこぐ必要がありますので、カップルやご夫婦、部活の仲間なんかとやってもおもしろそうですね!


そして、ランチタイム!晴れの日に屋外で友達と食べるご飯は最高です!
おにぎりしか持って来てない寂しい僕に玉子焼きをつくってきてくれたMちゃん、ありがとう~(^_^)


今日はかき氷のデザート付き(^_-)

多少空いてきた午後もエネルギーMAXで閉園まで遊びきりました!
いやいや子どもたちのエネルギーは本当に底なしということを改めて感じた1日でした(^O^)だって、終わった後、「どっか泊っていきたいねぇ~、次回は泊りにしよう!」なんて言っていたものですからね。

また行こうね!今日は本当にみんなありがとう~!今夜はよく寝れるはず!(^^)!

以上、女子たちの荷物持ちのおさだあつしでした~(^_-)






2017年4月24日月曜日

夏の野外あそびの下見

こんばんは!
運動あそび研究家のおさだあつしです。

今日は今夏、当クラブで行う予定の海あそびの下見に湘南エリアへ行ってきました。
候補が2つあって、両方みてきたのですが、やはり安全第一を考えるとこちらに決めようかと思いました。


今から楽しみです(^O^)

ついでに、辻堂に良い公園があると聞いていたのでそちらでちょっと遊んできました(^^)/


鉄棒を1時間くらいやり、楽しく遊べました♪
屋外での運動が最高な季節です♪

帰りはドライブがてら134号線を気持ち良く流して川崎に帰りました(^^)
昼間は気持ち良い気候で、歩いてるだけで穏やかな気分になりますね~。
そんないい気分のままこれからスタジオで大人の個別運動指導~
ゆるーくいきましょう~(^_^)

それではまた!



2017年4月23日日曜日

ゴールデンエイジクラブ日曜クラス

こんばんは!
運動あそび研究家のおさだあつしです。

今日は子どもの運動教室ゴールデンエイジクラブの日曜クラスの日!
ということで、今日も元気なみんながやって来てくれました!
(しかし、体調不良でお休みの子がいっぱいいました泣、早く良くなってね!!)

プラチナクラス(5歳~8歳)は、いつもコースをやり、他に「たかおに」、「いろおに」をやりました(^^)
ゴールドクラス(9歳~12歳)は、反応能力を養う十字反応トレーニングを行いました。
前、後ろ、右、左の指示にしたがって、ジャンプするというもの。
慣れてきたら、指示とは逆にジャンプすることで、「あれれ!?」と判断に迷うことで、脳を刺激します(^^)/
そして、今日は子ども達が創った競技をやりました。創った子ども曰く、「何となく遊んでいたらいつのまにかできた!」と言っていました。こうゆうのが素晴らしいです!
自分で遊びをクリエイトする創造力を子どもは持っているんですよね(^O^)
内容は「ラダー相撲」!ラダーからはみ出したらいけないという制限付の相撲です。


体と体をぶつけ合う遊びは、全身運動でスタミナ向上、体幹力UP、なおかつスキンシップにもなるので、すごく良いですね(^O^)

また来週もやると思います!おっと、来週はゴールデンエイジクラブは野外特別レッスンでアスレチックに行ってきます!(9歳~12歳)
楽しんできまーす!
みんな、今日もありがとう!



2017年4月17日月曜日

即席運動教室

こんにちは!
運動あそび研究家のおさだあつしです。

今日は、中原区にある等々力緑地内の公園で鉄棒の練習をしていたら、小学3年生の女の子たちと仲良くなって、その場で1時間くらい色んなあそびを行いました(^O^)


2人とコニュニケ―ションをとっている内に、2人とも運動は好きだけど、「逆上がりができない」、「~ができない」という言葉が出てくることに気付きました。
実際、逆上がりをやってもらうと、2人とも「惜しい!」
もうちょっとでできる雰囲気だったので、補助をして完成の感覚を感じてもらいました。

また、坂道になっている長めの平均台も、途中であきらめそうになっていましたが、「絶対できるよ!」ともう一人の子と応援し続けていたら、できました♪そして、もう一人のも子もできるようになりました♪

できることは素直に嬉しいことだし、自分の成長を感じれるわかりやすい目印だから、それはそれでよいことだと思います。

できないことによって、自信を失ってしまうのは本当にもったいないって思います。
それは、自分で自ら課した目標とか、自分の好きなことだったら、できないことはすごく悔しいしと思うからできるまでやることに価値はあると思います。
反対に、本当はやりたくもないことをやらされて、できなくて自信をなくしてしまうことほど、残念なことはないって思います。

本当にそれはやらなくてはいけないことなのか?できなきゃだめなのか?
そんなことを考えつつ、たまたま知り合った子ども達と笑顔で遊ぶことができたのは、心から嬉しいことでした(^O^)

2人とも、もしまた会ったら遊ぼうね!!
ありがとう!!



2017年4月16日日曜日

ゴールデンエイジクラブ日曜クラス

こんばんは。
運動あそび研究家のおさだあつしです!
今日は子どもの運動教室ゴールデンエイジクラブの日曜クラスの日!

本日は日曜クラス月一回の「にこぷら新地」の日。
普段は溝口第二町会館で行うのですが、月に一度、二子新地にある「にこぷら新地」という場所で行います。
こちらは広さがある分、普段できないようなメニューを行います。
いつものようなコースメニューではなく、全身を使って走り回るような種目を多く取り入れるようにしています(^^)

終わったあとは、近くの公園で「だるまさんが転んだ」のNewバージョン(子どもたち考案)



通常の「だるまさんが転んだ」に、「たかおに」の要素をミックスさせたものらしいです(^^)
いいアイデアですね♪素晴らしいです(^^)/

みんな、今日もありがとう!また来週ね!





2017年4月15日土曜日

大人の運動教室

こんばんは。
運動あそび研究家のおさだあつしです。
今日は大人の運動教室の日!

ダイナミックストレッチ~からの基本自重トレーニング(プッシュアップ、ワイドスクワット)~ラダー(ノーマル+ヘキサゴン)でステップトレーニング~、バトルロープスウィングで四肢と体幹をトレーニング~、そして最後はスタミナトレーニングのキックボクシングで〆ました(^O^)
そしてそして、おまけで大縄飛びで童心に帰ってジャンプしまくりました(笑)
これが一番盛り上がったかも(笑)



月1ですが、わいわい楽しくやっております(^O^)

また、今回は会場から徒歩5分の銭湯に行き、汗を流しました(^^)
最高に気持ちよかったです!

どなたでもご参加することが可能ですので、ご興味のある方はこちらまでご連絡頂ければと思います(^_^)

atsushiosd@gmail.com

よろしくお願い致します。




2017年4月10日月曜日

フォレストアドベンチャー横浜で運動あそび

こんにちは!
運動あそび研究家のおさだあつしです。

今日は横浜市緑区に期間限定でできた「フォレストアドベンチャー横浜」へ行ってきました(^^)/


以前、奥多摩の方にある「フォレストアドベンチャーこすげ」には行ったことがあって、かなり楽しく遊ばせてもらったので、今回もまた楽しみでした。


様々なアクティビティがあるのですが、どうやらこちらはジップラインがメインのようで、長いのから短い距離のものまで3種類ありました。

すごく楽しかったのですが、結論から言うと大人にとっては「少し物足りない」という印象でした(^_^;)
小学生くらいまででしたら、そこそこ満足できるかと思いますよ(^_^)

料金も他のフォレストアドベンチャーと比べて安く、¥1000ですのでお手頃ですけどね!
入門という感じですので、こちらで雰囲気を掴んでから他のフォレストアドベンチャーに行くというのもありだと思います(^_^)


今度は相模湖のマッスルモンスターを攻略だ!
それでは(^_^)




2017年4月9日日曜日

ゴールデンエイジクラブ日曜クラス

こんにちは!
運動あそび研究家のおさだあつしです。
今日は子どもの運動教室ゴールデンエイジクラブの日曜クラスの日♪

9:00から始まる5歳~8歳のクラスでは、前半は30種類以上の動きができるコースを回り、後半は全員でできる、鬼ごっこやチャンバラごっこ、棒遊びを行いました。
いつも通り、子ども達は元々持っているエネルギーを全開に出しまくっていて、最高でした(^O^)

10:00から始まる9歳~12歳のクラスでは、ドッジボールを行いました!
このドッジボールでは特別ルールを設けていて、不定期に「1分間利き腕じゃない腕で投げるタイム」があります。
こうすることで、利き腕に偏ったバランスをうまくとるようにしています。
うまく投げれないので、ちょっと嫌がる子もいますが、やはり左右のバランスの偏りが少ない方が故障やケガのリスクが減るし、何より、いつもと違う感覚はそれはそれで神経系への良い刺激になるので実地しています。

ちなみにダルビッシュ選手は右利きなのですが、左でも130km出るそうですよ(゜o゜)
左でも投げる機会をつくっているのだと思います(^_^)それにしても130kmは凄いですが笑


それでは、みんな今日もありがとう!また来週もよろしくね~♪


2017年4月7日金曜日

ゴールデンエイジクラブ金曜クラス

こんばんは。
運動あそび研究家のおさだあつしです。

今日は子どもの運動教室「ゴールデンエイジクラブ」の金曜クラスでした。
とても暖かい陽気に包まれた本日は、「冷房入れようよ!」という要望が子ども達からあるくらい熱気に包まれたレッスンとなりました(^^)
(さすがにまだ冷房は入れませんが笑)

小さい子のクラスは(5歳~8歳)、いつも通りのサーキットコースをやったり、鬼ごっこやボールあそびなどの運動あそびを行いました。

大きい子のクラスは(9歳~12歳)、外で遊びたいという要望が多く、高津緑地で「鬼ごっこ」と「どろけい」を全力で行いました(^^)/



全力でエネルギーを出し切るというのがテーマでもあるので、僕も全力で追いかけます(笑)
僕は基本ずっと鬼なので、なかなかのスタミナトレーニングになりますが(笑)
途中、「たかおに」も混ぜ、木登りで全身の操作性を向上させたり、反射神経などの咄嗟の判断能力を育む工夫も入れ込んでいます。

やはり、子どもは広いスペースでブレーキをできるだけかけずに全力疾走する姿が似合いますね!まずは全力を出さないと、加減もできませんからね(^_^)

みんな、今日もありがとう!また来週ね!!






2017年4月5日水曜日

1年間のトレーニングを終えてみて

こんにちは。
運動あそび研究家のおさだあつしです。

今日は当スタジオで行っている「大人の運動教室」で1年間のトレーニングを終えられた40代女性のお客様からの感想を掲載させて頂きます。

【お客様】
Kさん 横浜市在住 主婦 40代
【運動経験】
週一回のママさんバレー
数か月で幽霊部員となったフィットネスクラブでのトレーニング
【食生活】
毎日のお菓子は欠かさない(笑)

まず、Kさんがトレーニングをめられたきっかけは、ご主人の勧めでした。
Kさんのご主人が当スタジオで最初にトレーニングをスタートしており
1年間で約17kg痩せられました。
ご主人の勧めからあまり気乗りしない形で当スタジオに来られました。
その低いモチベーションの状態ははじめに実施したアンケートに現れています。(2016年3月28日実施)



文体から、やる気のある感じは伝わってきません(ー_ー)!!

そうなのです!Kさんは初め、半ば無理やりトレーニングをスタートされました。ご主人の強い勧めによって。
ご主人もご自分が大きな結果を出されたので、その良さを周りに勧めるのは当然だと思います。そしてそれが身内というのもすごく理解できることではあるのですが。

とにかく、初めはそうゆう感じでスタートしましたが、徐々にトレーニングされる過程で、結果が出てきました。3kg減り、5kg減り、8kg減り、
最終的には10kg減りました(゜o゜)

1年間でマイナス10KGです!!(゜o゜)

一気に減らしたのではなく、徐々に徐々に減らすのが当スタジオのやり方ですので、その方法でやって頂きました。

短期で減らすやり方は良い面ももちろんありますが、やはりリバウンドの観点からうちではおすすめしていません。

ところでダイエットのリバウンド率ってご存知ですか?
ある調査では7割以上なんだそうです。
高いですよね(^_^;)

リバウンドをなぜしてしまうのか?

それは根本的な解決策をとっていないからです。
例えば、臭い物がそこにあって、蓋をすれば一時的ににおいが防げますが、ふたが取れたらまた匂いはでますよね?解決ではないです。
ですが、匂いの元を断てば、解決します。

ダイエットにおける根本解決は、習慣を変えることです。そんな基本わかってるよという感じですが、習慣を変えるには心を使わないと真に変えることは難しいです。

ネガティブなエネルギーでも、ポジティブなエネルギーでも、ある程度の心の振れ幅がないとそこに向かう(ダイエットなり、何らかの目標)活力が発揮できないと考えています。
人が変わるきっかけとして、何か心揺さぶられる衝撃的な出来事が必要という視点もありますよね。例えば、失恋して元恋人を見返してやる!みたいなこととかそうですよね。

でも、そうそう狙ったように衝撃的な出来事なんて起こりません。

ではどうするかというと、同じような境遇を持った経験のある人や、現在の悩みに共感できる人にアドバイスをもらうということが習慣化への近道です。

ダイエットにもそうゆう存在を求めてほしいと思います。
様々な方をこれまで見てきましたが、1人でダイエットを行なえる人は稀だと思います。

身近にそのような方に助けを求めて下さい。一人ではできないことがタッグを組めば実現できます(^_^)
ちなみにKさんは、ご主人と同じ経験(ダイエット)を共有されたので、ある意味でお互いにチームとして目的達成をなされたのだと思います。チーム戦が功を奏したと思いますね(^_^)


さてさて、話は戻りますが、Kさんですが、1年終えてみて以下のような感想を残されました。

------------------------------------------------------------------------------------------


食事の改善が大変だった

運動は、これだけでいいの?という感じくらい少なく驚いた

器具はさほど使わず、自宅でできるようなものを教えて頂けれるのがよかった

苦痛なイメージだったけど、楽しかった

空間が良かった

毎回行くの楽しみだった

お友達同士で来れたのが良かった

一対一で丁寧に教われるのがよかった

サプリとかプラスアルファの売り込みが全く無く、お金を余計にかけなくてすむのがよかった

フォームや食事のことでわからないことがすぐ聞けた

・ジュースを飲まなくなった。極端に甘い味付けのものを受けつけなくなった

水が飲めるようになった

大変という印象は弱く、楽しかったという印象がほとんど。

------------------------------------------------------------------------------------------

という感じです!
終わってみればKさんは相当変化されました!別人です。

【お客様】
Kさん 横浜市在住 主婦 40代
【運動経験】
毎日の自主的な運動習慣
短い距離ならジョギング移動☺
【食生活】
毎日2リットルの水は欠かさない
ご褒美的にたま~にお菓子(笑)
【結果】
体重68kg→58kg
体脂肪31%→26.8%
ウエスト88cm→80cm
腕周り28.5cm→26.4cm

Kさん、1年間本当にお疲れ様でした(^O^)いや~、本当に誇りに思います。
ご主人とともに、本当にありがとうございました!

おとなの方の運動教室、受け付けています☆
お問い合わせ・お申し込みはこちらまで↓
atsushiosd@gmail.com(おさだ宛て)


2017年4月2日日曜日

ゴールデンエイジクラブ日曜クラス

こんにちは!
運動あそび研究会のおさだあつしです。

今日は子どもの運動教室ゴールデンエイジクラブの日曜クラスの日!
今日はこちらのツールを導入しました!

ヘキサゴンラダー!

その名の通り、六角形のラダーです。
通常のラダーも使用していますが、こちらのヘキサゴンラダーは穴のサイズが大きいので、真ん中を捉えやすく、引っ掛かりも少ないので、小さいお子さんに特におすすめです。

何に良いかというと、俊敏性の向上と、敏捷性の向上です。
俊敏性というのは、簡単に言うと「速さ」です。
敏捷性は、それプラス「正確さ」も備わってきます。
昔、学校のスポーツテストでやった反復横跳びは、まさに敏捷性のチェックです。
あれには、素早く横に動くことと、毎回ラインをまたぐという正確性も必要です。

っていう感じの説明は、当然運動教室中はできないので、「わー!」「きゃー!」言いながら、楽しくやってるわけですが、一応そうゆう意図で導入しております。
(To 保護者の皆さま、毎回説明ができなくてすみません<m(__)m>あの状況では難しいです…)

俊敏性、敏捷性は、野球やサッカー、ダンス、どのようなスポーツ、どのような運動にも必要な要素です。そういった大事な要素を遊びながら気付かない間に身に付けちゃおう!って感じでやっております(^^)/

繰り返しになりますが、現場ではあまり細かい説明ができなく申し訳ないのですが、全ての運動には意味があった上でやっておりますのでどうぞご理解頂けたらと思います!

でも、そんなことを真面目に説明して淡々とやるのではなく、多感で真っ直ぐな子どもたちには主体性を持って物事に取り組んでもらうことが大切だと本当に思っているので、とにかく楽しく、主体的に運動あそびに興じてくれればいいと思ってやっております(^^)/

ということで、今月からまた新しい年度が始まりますが、新しく習い事を考えているという保護者の方がいらっしゃいましたら、是非当クラブの体験レッスンに一度お越し下さい!
こちらから体験レッスン受付フォームにすすめます→http://512club.com/form.html

ご質問なども受け付けおりますので、お気軽にご連絡頂ければと思います(^_^)


2017年4月1日土曜日

野外特別レッスンへ行ってきました(^^)/

こんにちは。
運動あそび研究家のおさだあつしです。
昨日は、横浜市緑区にある「つくし野アスレチックフィールド」へ


ゴールデンエイジクラブの野外特別レッスンとして行ってきました!
この施設は運動神経を向上させることのできる要素がいっぱいあるんです!
しかも楽しみながら(^_-)
ひろーい森の中に約50種目もの課題があって
それを順にクリアしながらゴールまで進んでいきます。
小学校低学年くらいのお子様からならしっかりこなせる内容になっています。
もちろん幼児のお子様向けの遊具も別途用意してあるので、安心です☺
さらに、大人も真剣にやればかなりの運動量になるし、童心に帰れますよ(^_-)

さて、今回は金曜クラスの小学生メンバーで行ってきました!


 みんな朝からテンション高いです(^O^)

小雨が降っていましたが、そんなことはお構いなし!という感じで、みんな「わー!」「きゃー!」言いながらまずはイージーな課題からサクッとクリアしていきます!






この滑り台は、もはやここの名物と言ってもいいでしょうね!
初めは意外な急こう配に、恐怖感があるのですが、一度やってしまえばなんてことない、むしろ楽しい滑り台!8人全員できていました(^O^)


こちらはスタートから割とすぐの所にあるのですが、なめてかかると大変です!
これが意外と難しい!傾斜がついた場所に設置されてることもあり、とにかく身体を支持する最低限の筋力が必要です。
また、足元の不安定要素が高いので、常に体幹と軸の安定感を求められます。
(いい器具です(^O^))


これも意外に難しい!
上半身と下半身の接地面が全て不安定で多動性のあるものなんです。
先程同様、常に体幹と軸の安定感を求められます。
(ほしいな・・・)


さあさあ、お次は水のエリア!
名物の「たらい渡し」です!

これはもうほんとに全ての子ども達にやってほしいくらい面白いです(^O^)
バランス感覚、体幹、そしてロープを引くために背中を使いますので、いい運動になります。何よりスリル感がハンパじゃないです。集中するあまり、表情がひきつる子も多いです(゜o゜)
注:大人は重さゆえ、落ちる危険度MAXです(笑)でも落ちても笑いだけはとれます。



水のエリアは、スリルがあって子ども心をくすぐる課題がいっぱいあるので、ついつい長居してしまいます(当クラブの総滞在時間、約2時間30分くらい・・・)
注:タイムキーパーが必要です。


そして、こちらも名物!大きなあり地獄!
小雨のせいもあって、ツルツル度がすまじかったです(^_^;)

ワルノリして思いっきり下って、思いっきり滑っていた大学生を初めに見たので、当クラブの子どもたちもさすがにブレーキをかけて下っておりました。

それにしてもこのくらいの規模の穴で遊ぶ機会なんて本当に少ないと思うので、(実際見るとかなり大きいです)貴重な機会だと思うし、ありじごくに落ちたありの気持ちもすこしわかるかと思います(^_^)
(そういえば最近、ありじごく、見なくなりましたね)

さてさて、遅めの昼食をとった後は、違うエリアで鬼ごっこを行いました。
(当然僕ずっと鬼・・・)


そして、ある子が「ザリガニ釣りキット」を用意してきてくれたので、最後はみんなでザリガニ釣りを行いました!

なので、また水のエリアに戻りました(笑)長居の予感がします( 一一)


ちなみに、全員ボウズでした(笑) 
寒かったせいもあったのでしょう。ザリガニは暖かい春に活動を始めるそうです。
でも、みんないい経験ができました!ありがとう!Kちゃん!

そして、釣りが終わった後は、集団で来ていた気のいい大学生のお兄さんお姉さんたちに子ども達が遊んで頂いておりました(^_^)
といっても、子どもが大学生を終始からかっていて、それにノって頂いていました。
最後のほうはかなり仲良くなっていましたね!ありがたいです(^O^)

そんなこんなで朝から最後までずっと「ON]スイッチが入っていた子どもたちのエネルギーはすごい!
そして、そんな状態の時は、人と仲良くなるというか、調和して優しくなるモードにもなっているんだなぁとも感じました。
お菓子を分け合ったり、同じ遊びをして妙にいつもより仲良くなったり、という場面が多く見受けられました(^_^)
ただ、そのテンションで帰りは全員にアイスを買わされました(笑)

いやー僕自身かなり楽しませてもらいました。みんなありがとう!!
また行こうね!