2022年7月29日金曜日

金曜高津教室のレッスン(7月29日)

いつもこのブログをお読み頂き、どうもありがとうございます!
運動あそび研究家の「あっつ」です。
今日は金曜曜高津教室の日です☀

まずは今日のレッスンの様子を写真で見ていきましょう!

「青ドッジボール」青マット内で誰が最後まで生き残れるか!?という運動あそび。とにかく大玉をひたすらよけます。当たった人は赤マット部分に移動し、投げ役になります。当たっても投げる役目があるので、誰でも最後まで飽きずに動き続けることができます( ´∀`)(5歳〜8歳クラス)
「ハンカチ落とし」現代では視覚優位な生活環境になってしまったことにより、他の感覚器官が未発達のまま大人になることを僕は危惧していることから、当クラブでは五感を使う運動あそびを多用しています。今日は「聴覚」や「温度感」を駆使しなければならない昔あそびのど定番「ハンカチ落とし」を行いました(°▽°)現代っ子でもかなり盛り上がります!(5歳〜8歳、9歳〜12歳クラス)

昔からある伝統的な鬼ごっこの一種「たかオニ」。当クラブでは、子どもたち自身に「高い場所」を作ってもらうところからスタートします。用意された場所で体を動かすことも良いですが、時には自ら作った場所で、みんなで遊ぶことは何にも変え難い経験だと思います。また、多種多様な「高い場所」を用意すると、その素材に合う体の使い方をするので、「バランスをとる」という行為にも多様性が生まれます(5〜8歳クラス、9歳〜12歳クラス)

「瞬間視トレーニング」ドブルというカードを活用して、瞬時に同一のものを見つける神経衰弱のようなゲームです。瞬間的に判断できる能力を友達と楽しく養います(5歳〜8歳クラス、9歳〜12歳クラス)

「戦闘中」!コートのないドッジボール。ボールを避けつつ相手にボールを当てる運動あそび。
コートの制約がない分、自由度は高いが難易度も高い!通常のドッジボールだと前後の意識だけで良いですが、こちらは360度に意識を向ける必要があるので五感を発動させるトレーニングにもなります(^ ^)


以上となります!
また来週も元気なみんなに会えるのを
楽しみにしていまーす\(^o^)/

以下、「本日のメニュー」となります。ぜひご覧下さい。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓

【本日のメニュー(全クラス分)】

・鬼ごっこ(持久力、判断力、変換能力アップ)
・ボックスジャンプ(膝関節への荷重負荷、ジャンプ力アップ)
・パルクールジャンプ(膝関節への荷重負荷、ジャンプ力アップ)
・平均台渡り(バランス能力、集中力アップ)
・木棒でGO(握力、判断力、空間把握能力アップ)
・ミニハードル(巧緻性アップ)
・ミドルハードル(巧緻性アップ)
・ラダー(巧緻性、リズム能力、上下半身連動性アップ)
・バランスボード(バランス能力、集中力アップ)
・スラックライン(バランス能力、集中力アップ)
・ドッジボール(投力、判断力、変換能力アップ)
・野球(投力、判断力、変換能力、空間把握能力、識別能力アップ)
・サッカー(巧緻性、判断力、変換能力、空間把握能力アップ)
・棒渡り(バランス能力、空間把握、巧緻性アップ)
・棒よけジャンプ(判断力、リズム能力アップ)
・跳び箱(リズム、空間把握、荷重負荷アップ)
・助走ジャンプ(押す力、リズム、バランス、空間認知能力アップ)
・跳び箱(押す力、リズム、バランス、空間認知能力アップ)
・恐怖の平均台(集中力、体幹、バランス能力)
・助走ジャンプ(変換、反応能力、空間認知能力アップ)
・チーズジャンプ(変換、反応、空間認知能力アップ)
・マーカーゲーム(走力、判断力、瞬発力、反応能力、空間認識能力アップ)
・ボールジャンプ(走力、瞬発力、リズム、空間認識能力アップ)
・ハードルジャンプ(リズム、バランス、瞬発能力アップ)
・障害物ラン(変換、反応、持久力アップ)
・パルクールバー(バランス、脱力、身体操作能力、瞬発力アップ)
・ゴロゴロよけ(前庭器官の発達、空間把握能力、上下半身連動性アップ)
・大縄跳び(反応、変換、リズム、空間把握能力アップ)
・バランスペダル(バランス、協調、リズム能力アップ)
・ブレイズポッド(反応能力、変化能力、観る力、空間把握能力アップ)
・スーパーマンバランスボール(連結、上下半身協調性アップ)
・棒たたき(連結、リズム能力アップ)
・たかオニ(反応、変換、バランス、空間把握能力アップ)
・ビッグミット(反応、変換、バランス、連結、空間把握能力アップ)
・すわりキャッチボール(反応、変換、バランス、連結、空間把握能力アップ)

最後までお読み頂き、
どうもありがとうございました!


2022年7月28日木曜日

先日、ミニ夏祭り2022を開催させて頂きました!

いつもこのブログをお読み頂き、どうもありがとうございます!
運動あそび研究家の「あっつ」です。
そう言えば、先日高津区にある坂戸御嶽神社で
当クラブのミニ夏祭り2022を開催させて頂きました☀

昨年同様、今年も地域のお祭りが軒並み中止ということでしたので、
当クラブの生徒さん限定で希望者のみに夏祭りを開催させて頂きました。

今年の目玉はカニさんのウォータースライダー!!

参加者は昨年よりも多く、結局9割程度の会員さん家族が来てくれました。参加者の数を見ると、昨年よりもこの「ご時世」に対して、捉え方が変わってきているのだなぁと思います。お子様のご家族含め、のべ100名ほど参加してくれました!

今回は、写真で夏祭りの様子を見てほしいと思います♪














お祭りは短い時間ではありましたが、無事に終えることができ、
今年も心から開催して良かったって思います。
また、お手伝いしてくれた小学生たちも主体的によく動いてくれました!
どうもありがとう( ´ ▽ ` )

2022年夏の思い出として、今回の夏祭りが子ども達の生涯の記憶に残ってもらえたら嬉しいですね(^^)
また状況を見て、何か楽しいイベントを開催できたらと思います。
夏祭り最高!!!

最後までお読み頂き、どうもありがとうございました!


2022年7月27日水曜日

水曜坂戸教室のレッスン(7月27日)

いつもこのブログをお読み頂き、どうもありがとうございます!
運動あそび研究家の「あっつ」です。
さて、今日は水曜坂戸教室の日\(^o^)/

まずは今日のレッスンの様子を写真で見ていきましょう!

写真に写っていませんが、iPadで運動系アプリ「ホームコート」で、アジリティ系(敏捷性)トレーニング!現代っ子はアプリを活用すると熱心になりやすいです^^;(5歳〜8歳、9歳〜12歳クラス)



「瞬間視トレーニング」ドブルというカードを活用して、瞬時に同一のものを見つける神経衰弱のようなゲームです。瞬間的に判断できる能力を友達と楽しく養います(5歳〜8歳、9歳〜12歳クラス)

「ハンカチ落とし」現代では視覚優位な生活環境になってしまったことにより、他の感覚器官が未発達のまま大人になることを僕は危惧していることから、当クラブでは五感を使う運動あそびを多用しています。今日は「聴覚」や「温度感」を駆使しなければならない昔あそびのど定番「ハンカチ落とし」を行いました(°▽°)現代っ子でもかなり盛り上がります!(5歳〜8歳、9歳〜12歳クラス)

道具の操作性に特化したレッスン。使用道具は、オゴスポーツ、オゴスティックです。小学校中学年あたりからスポーツ用具を使用すると運動に対して適度な刺激が入るし、操作性も向上しやすいです。それ以前から行うと扱いが難しく感じ、嫌いになってしまうこともあるので要注意です(5歳〜8歳、9歳〜12歳クラス)

以上です!
また来週も、みんなに会えるのを楽しみにしています(^o^)
どうもありがとうございました!

興味のある方は「本日のメニュー」もご覧下さい。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓

【本日のメニュー(全クラス分)】

・鬼ごっこ(変換能力、全身持久力、上下半身連動性、空間把握能力アップ)
・かくれんぼ室内編(発想力、変換能力、全身持久力、空間把握能力アップ)
・かくれんぼ屋外編(発想力、変換能力、全身持久力、空間把握能力アップ)
・天井タッチ(変換、バランス、空間把握能力アップ)
・キャッチボール(変換、バランス、持久力、空間把握能力、定位能力アップ)
・かくれオニごっこ(走力、発想力、変換能力、全身持久力、空間把握能力アップ)
・ストーリキューブ(創造力アップ)
・缶蹴り(走力、発想力、変換能力、全身持久力、空間把握能力アップ)
・タイミングジャンプ(反応、上下半身連動性、空間把握能力アップ)
・棒よけゲーム(反応、変換、バランス、空間把握能力アップ)
・棒よけ(バランス、変換、空間把握能力アップ)
・ボックスジャンプ(バランス、連結、リズム能力アップ)
・バランスペダル(バランス、協調、リズム能力アップ)
・サバイバル缶蹴り(走力、発想力、変換能力、全身持久力、空間把握能力アップ)
・ラダー(反応、連結、バランス、リズム、変換、定位能力アップ)
・大縄跳び(反応、バランス、リズム、定位能力アップ)
・ミニハードル(連結、バランス、リズム、定位能力アップ)
・パルクールバー(連結、バランス能力アップ)
・ボールあそび(反応、連結、バランス、空間把握、識別能力アップ)
・リズム運動(リズム、バランス、定位能力アップ)

最後までお読み頂き、
どうもありがとうございました!

2022年7月25日月曜日

日曜高津教室のレッスン(7月24日)

いつもこのブログをお読み頂き、どうもありがとうございます!
運動あそび研究家の「あっつ」です。
今日は日曜高津教室の日です☀

まずは今日のレッスンの様子を写真で見ていきましょう!

「ハンカチ落とし」現代では視覚優位な生活環境になってしまったことにより、他の感覚器官が未発達のまま大人になることを僕は危惧していることから、当クラブでは五感を使う運動あそびを多用しています。今日は「聴覚」や「温度感」を駆使しなければならない昔あそびのど定番「ハンカチ落とし」を行いました(°▽°)現代っ子でもかなり盛り上がります!(5歳〜8歳、9歳〜12歳クラス)

「青ドッジボール」青マット内で誰が最後まで生き残れるか!?という運動あそび。とにかく大玉をひたすらよけます。当たった人は赤マット部分に移動し、投げ役になります。当たっても投げる役目があるので、誰でも最後まで飽きずに動き続けることができます( ´∀`)(5歳〜8歳クラス)

「ジャンプボックス」110cm、90cm、60cm、10cmの高さのジャンプを行いました。その後トンネルをくぐります。ジャンプ時のリズム感、ボックス間の距離を測る空間把握能力、トンネル潜りでは、四肢の連動性アップ、体幹部の強化が望めます(5〜8歳クラス)

「瞬間視トレーニング」ドブルというカードを活用して、瞬時に同一のものを見つける神経衰弱のようなゲームです。瞬間的に判断できる能力を友達と楽しく養います(5歳〜8歳クラス)

昔からある伝統的な鬼ごっこの一種「たかオニ」。当クラブでは、子どもたち自身に「高い場所」を作ってもらうところからスタートします。用意された場所で体を動かすことも良いですが、時には自ら作った場所で、みんなで遊ぶことは何にも変え難い経験だと思います。また、多種多様な「高い場所」を用意すると、その素材に合う体の使い方をするので、「バランスをとる」という行為にも多様性が生まれます(5〜8歳クラス、9歳〜12歳クラス)

綱引きあそび!「ロープは引っ張る!」というのは人間の本能かなぁ〜?と僕は思っていますが、綱引きは握力や背面の筋肉(背中やおしり、太ももの裏など)をまんべんなく使いますし、姿勢を安定させる役割のある体幹部のインナーマッスルを刺激します(3歳〜4歳クラス)

運動神経の7つの要素を刺激するアスレチックコースで楽しく運動!ラダー、スラックライン、パルクールバー、平均台、ジャンプボックス、バランスクッションなどの使った多種多様なコース(3歳〜12歳全クラス)

「ジャンプボックス」110cm、90cm、60cm、10cmの高さのジャンプを行いました。その後トンネルをくぐります。ジャンプ時のリズム感、ボックス間の距離を測る空間把握能力、トンネル潜りでは、四肢の連動性アップ、体幹部の強化が望めます(5〜8歳クラス)



「青ドッジボール」青マット内で誰が最後まで生き残れるか!?という運動あそび。とにかく大玉をひたすらよけます。当たった人は赤マット部分に移動し、投げ役になります。当たっても投げる役目があるので、誰でも最後まで飽きずに動き続けることができます( ´∀`)(5歳〜8歳クラス)
「ハンカチ落とし」現代では視覚優位な生活環境になってしまったことにより、他の感覚器官が未発達のまま大人になることを僕は危惧していることから、当クラブでは五感を使う運動あそびを多用しています。今日は「聴覚」や「温度感」を駆使しなければならない昔あそびのど定番「ハンカチ落とし」を行いました(°▽°)現代っ子でもかなり盛り上がります!(5歳〜8歳、9歳〜12歳クラス)
「瞬間視トレーニング」ドブルというカードを活用して、瞬時に同一のものを見つける神経衰弱のようなゲームです。瞬間的に判断できる能力を友達と楽しく養います(5歳〜8歳クラス)

以上です!
それでは、また次回も元気なみんなに会えるのを
楽しみにしていまーす\(^o^)/

興味のある方は「本日のメニュー」もご覧下さい。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓

【本日のメニュー(全クラス分)】
・鬼ごっこ(持久力、判断力、変換能力アップ)
・アニマルウォーク(体幹、上下半身連動性、肩甲帯強化)
・コアキッズ体操(体幹、上下半身連動性、全身協調性アップ)
・ボックスジャンプ(膝関節への荷重負荷、ジャンプ力アップ)
・飛び石わたり(バランス、反応、変換能力アップ)
・スラックライン(バランス、体幹、集中力アップ)
・ドッジボール(投力、反応力、瞬発力アップ)
・ミニハードル(連結、空間把握能力、リズム能力アップ)
・トンネルくぐり(全身協調性、体幹部、空間把握能力アップ)
・ボールあてゲーム(投力、集中力、空間把握能力アップ)
・ラダー(瞬発力、踏力、リズム力、巧緻性アップ)
・吊り輪(腕の支持力、バランス力アップ)
・ボール入れ(投力、判断力、空間把握能力アップ)
・ろくむし(反応能力、判断力、走力アップ)
・タッチでダッシュ(判断力、瞬発力、走力アップ)
・音でダッシュ(判断力、瞬発力、走力アップ)
・棒よけ(体幹、バランス、変換、空間把握能力アップ)
・大扇風機(判断力、変換能力、走力、空間把握能力アップ)
・跳び箱(走力、空間把握能力、タイミングを図る力、瞬発力アップ)
・モンスターボックス(走力、タイミング能力、押す力、勇気アップ)
・傾斜平均台(勇気、バランス、集中力アップ)
・お山登り(体幹力、バランス、上下半身連動性、空間認知能力アップ)
・回転船(リズム、反応、瞬発力アップ)
・走り幅跳び(瞬発力、上下半身連動性アップ)
・視覚ゲーム(五感、空間把握能力アップ)
・チーズジャンプ(ジャンプ力、上下半身連動性、勇気アップ)
・ラダー各種(走力、空間把握能力アップ)
・ハードルほふく前進(上下半身連動性アップ)
・棒キャッチ(反応能力、変換能力、空間把握能力アップ)
・障害物ラン(変換、反応、持久力アップ)
・パルクールバー(バランス、脱力、身体操作能力、瞬発力アップ)
・ゴロゴロよけ(前庭器官の発達、空間把握能力、上下半身連動性アップ)
・山越え(リズム、瞬発力、上下半身連動性アップ)
・大縄跳び(判断力、リズム、走力アップ)
・ブレイズポッド(反応能力、変化能力、観る力、空間把握能力アップ)
・インドボード(バランス、反応、変換能力アップ)
・スーパーマンバランスボール(連結、上下半身協調性アップ)
・棒たたき(連結、リズム能力アップ)
・ハードルジャンプ(リズム、バランス、瞬発能力アップ)
・あたまバランス(視覚機能、バランス能力アップ)
・色々ボール投げ(反応、変換、バランス、連結、空間把握能力、識別能力アップ)
・たかオニ(反応、変換、バランス、空間把握能力アップ)
・紙あそび(バランス、連結、空間把握能力アップ)

最後までお読み頂き、
どうもありがとうございました!

2022年7月22日金曜日

金曜高津教室のレッスン(7月22日)

いつもこのブログをお読み頂き、どうもありがとうございます!
運動あそび研究家の「あっつ」です。
今日は金曜曜高津教室の日です☀

まずは今日のレッスンの様子を写真で見ていきましょう!

「ジャンプ&ローリング」トランポリンでハードルを飛び、その動きの流れの中ですかさずマット上を前転で転がります。狙いとしては、ぶつ切りの「飛ぶ」「転がる」ではなく、連続する動きの中でスムーズに「飛ぶ」「転がる」を行うことで、様々なスポーツに応用させることのできる体をつくりを行います(5歳〜8歳クラス)


思い思いにジャンプを繰り返します。楽しい反復運動です(^ ^)

「ハンカチ落とし」現代では視覚優位な生活環境になってしまったことにより、他の感覚器官が未発達のまま大人になることを僕は危惧していることから、当クラブでは五感を使う運動あそびを多用しています。今日は「聴覚」や「温度感」を駆使しなければならない昔あそびのど定番「ハンカチ落とし」を行いました(°▽°)現代っ子でもかなり盛り上がります!(5歳〜8歳、9歳〜12歳クラス)

綱引きあそび!「ロープは引っ張る!」というのは人間の本能かなぁ〜?と僕は思っていますが、綱引きは握力や背面の筋肉(背中やおしり、太ももの裏など)をまんべんなく使いますし、姿勢を安定させる役割のある体幹部のインナーマッスルを刺激します(3歳〜4歳クラス)

こちらのクラスも「ハンカチ落とし」!現代では視覚優位な生活環境になってしまったことにより、他の感覚器官が未発達のまま大人になることを僕は危惧していることから、当クラブでは五感を使う運動あそびを多用しています。今日は「聴覚」や「温度感」を駆使しなければならない昔あそびのど定番「ハンカチ落とし」を行いました(°▽°)現代っ子でもかなり盛り上がります!(5歳〜8歳、9歳〜12歳クラス)




以上となります!
また来週も元気なみんなに会えるのを
楽しみにしていまーす\(^o^)/

以下、「本日のメニュー」となります。ぜひご覧下さい。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓

【本日のメニュー(全クラス分)】

・鬼ごっこ(持久力、判断力、変換能力アップ)
・ボックスジャンプ(膝関節への荷重負荷、ジャンプ力アップ)
・パルクールジャンプ(膝関節への荷重負荷、ジャンプ力アップ)
・平均台渡り(バランス能力、集中力アップ)
・木棒でGO(握力、判断力、空間把握能力アップ)
・ミニハードル(巧緻性アップ)
・ミドルハードル(巧緻性アップ)
・ラダー(巧緻性、リズム能力、上下半身連動性アップ)
・バランスボード(バランス能力、集中力アップ)
・スラックライン(バランス能力、集中力アップ)
・ドッジボール(投力、判断力、変換能力アップ)
・野球(投力、判断力、変換能力、空間把握能力、識別能力アップ)
・サッカー(巧緻性、判断力、変換能力、空間把握能力アップ)
・棒渡り(バランス能力、空間把握、巧緻性アップ)
・棒よけジャンプ(判断力、リズム能力アップ)
・跳び箱(リズム、空間把握、荷重負荷アップ)
・助走ジャンプ(押す力、リズム、バランス、空間認知能力アップ)
・跳び箱(押す力、リズム、バランス、空間認知能力アップ)
・恐怖の平均台(集中力、体幹、バランス能力)
・助走ジャンプ(変換、反応能力、空間認知能力アップ)
・チーズジャンプ(変換、反応、空間認知能力アップ)
・マーカーゲーム(走力、判断力、瞬発力、反応能力、空間認識能力アップ)
・ボールジャンプ(走力、瞬発力、リズム、空間認識能力アップ)
・ハードルジャンプ(リズム、バランス、瞬発能力アップ)
・障害物ラン(変換、反応、持久力アップ)
・パルクールバー(バランス、脱力、身体操作能力、瞬発力アップ)
・ゴロゴロよけ(前庭器官の発達、空間把握能力、上下半身連動性アップ)
・大縄跳び(反応、変換、リズム、空間把握能力アップ)
・バランスペダル(バランス、協調、リズム能力アップ)
・ブレイズポッド(反応能力、変化能力、観る力、空間把握能力アップ)
・スーパーマンバランスボール(連結、上下半身協調性アップ)
・棒たたき(連結、リズム能力アップ)
・たかオニ(反応、変換、バランス、空間把握能力アップ)
・ビッグミット(反応、変換、バランス、連結、空間把握能力アップ)
・すわりキャッチボール(反応、変換、バランス、連結、空間把握能力アップ)

最後までお読み頂き、
どうもありがとうございました!


2022年7月20日水曜日

水曜坂戸教室のレッスン(7月21日)

いつもこのブログをお読み頂き、どうもありがとうございます!
運動あそび研究家の「あっつ」です。
さて、今日は水曜坂戸教室の日\(^o^)/

まずは今日のレッスンの様子を写真で見ていきましょう!

「カニさんボール当て」滑り台上部にいるカニさんにボールを当てる運動あそび。目は二点、爪は一点、口は一点など目標物を具体的にすると子どものテンションはあがります(^ ^)(5歳〜8歳、9歳〜12歳クラス)

「水鉄砲射的」。マーカーコーンを水鉄砲で倒す運動あそび。自分と的との距離感を測る力、水の方向をコントロールする力が養われます。なかなか普段ダイナミックにここまで遊べないと思いますので、この時期は水鉄砲が盛り上がります( ´∀`)(5〜8歳、9歳〜12歳クラス)



「サバイバル缶蹴り」鬼から逃げながら缶蹴りの缶を探し当てるうんどう遊び。この運動は坂戸クラスの小学生たちが考案したあそび。おそらく日本に唯一?の運動あそびかもしれません(^ ^)心肺機能向上や認知能力向上はもちろん、子どもたち同士で作戦を考える過程に大人が介入しないので、コニュニケーション能力が養われます(9歳〜12歳クラス)

以上です!
また来週も、みんなに会えるのを楽しみにしています(^o^)
どうもありがとうございました!

興味のある方は「本日のメニュー」もご覧下さい。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓

【本日のメニュー(全クラス分)】

・鬼ごっこ(変換能力、全身持久力、上下半身連動性、空間把握能力アップ)
・かくれんぼ室内編(発想力、変換能力、全身持久力、空間把握能力アップ)
・かくれんぼ屋外編(発想力、変換能力、全身持久力、空間把握能力アップ)
・天井タッチ(変換、バランス、空間把握能力アップ)
・キャッチボール(変換、バランス、持久力、空間把握能力、定位能力アップ)
・かくれオニごっこ(走力、発想力、変換能力、全身持久力、空間把握能力アップ)
・ストーリキューブ(創造力アップ)
・缶蹴り(走力、発想力、変換能力、全身持久力、空間把握能力アップ)
・タイミングジャンプ(反応、上下半身連動性、空間把握能力アップ)
・棒よけゲーム(反応、変換、バランス、空間把握能力アップ)
・棒よけ(バランス、変換、空間把握能力アップ)
・ボックスジャンプ(バランス、連結、リズム能力アップ)
・バランスペダル(バランス、協調、リズム能力アップ)
・サバイバル缶蹴り(走力、発想力、変換能力、全身持久力、空間把握能力アップ)
・ラダー(反応、連結、バランス、リズム、変換、定位能力アップ)
・大縄跳び(反応、バランス、リズム、定位能力アップ)
・ミニハードル(連結、バランス、リズム、定位能力アップ)
・パルクールバー(連結、バランス能力アップ)
・ボールあそび(反応、連結、バランス、空間把握、識別能力アップ)
・リズム運動(リズム、バランス、定位能力アップ)

最後までお読み頂き、
どうもありがとうございました!

2022年7月17日日曜日

日曜高津教室のレッスン(7月17日)

いつもこのブログをお読み頂き、どうもありがとうございます!
運動あそび研究家の「あっつ」です。
今日は日曜高津教室の日です☀

まずは今日のレッスンの様子を写真で見ていきましょう!

ハードルジャンプでは、ハードルと自分との距離感をはかり、どのタイミングで床を蹴ってジャンプをするか、こういったことを体で覚えてもらうことを主軸にみんなに楽しく跳んでもらっています(5〜8歳クラス)

「プランクボールまわし」プランク状態で自分の手のまわりにボールを転がします。コロコロとボールを転がしプランク状態でバランスをとりながらボール回しを繰り返します。楽しく体幹部が刺激されます(5歳〜8歳クラス)



バランストレーニングの一種、「平均台移動」。平均台から落ちないように課題をこなします。課題とは?たとえば、誕生日月順に並ぼう、出席番号順、身長順など。落ちないように移動する過程で、多様な体の使い方ができ、また、相談したり、話し合ったりするので、普通に平均台を渡るよりも、さまざまな刺激が入ります(5歳〜8歳、9歳〜12歳クラス)

「青ドッジボール」青マット内で誰が最後まで生き残れるか!?という運動あそび。とにかく大玉をひたすらよけます。当たった人は赤マット部分に移動し、投げ役になります。当たっても投げる役目があるので、誰でも最後まで飽きずに動き続けることができます。今日も盛り上がりすぎて5ゲーム行いました( ´∀`)(9歳〜12歳クラス)


以上です!
それでは、また次回も元気なみんなに会えるのを
楽しみにしていまーす\(^o^)/


興味のある方は「本日のメニュー」もご覧下さい。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓

【本日のメニュー(全クラス分)】
・鬼ごっこ(持久力、判断力、変換能力アップ)
・アニマルウォーク(体幹、上下半身連動性、肩甲帯強化)
・コアキッズ体操(体幹、上下半身連動性、全身協調性アップ)
・ボックスジャンプ(膝関節への荷重負荷、ジャンプ力アップ)
・飛び石わたり(バランス、反応、変換能力アップ)
・スラックライン(バランス、体幹、集中力アップ)
・ドッジボール(投力、反応力、瞬発力アップ)
・ミニハードル(連結、空間把握能力、リズム能力アップ)
・トンネルくぐり(全身協調性、体幹部、空間把握能力アップ)
・ボールあてゲーム(投力、集中力、空間把握能力アップ)
・ラダー(瞬発力、踏力、リズム力、巧緻性アップ)
・吊り輪(腕の支持力、バランス力アップ)
・ボール入れ(投力、判断力、空間把握能力アップ)
・ろくむし(反応能力、判断力、走力アップ)
・タッチでダッシュ(判断力、瞬発力、走力アップ)
・音でダッシュ(判断力、瞬発力、走力アップ)
・棒よけ(体幹、バランス、変換、空間把握能力アップ)
・大扇風機(判断力、変換能力、走力、空間把握能力アップ)
・跳び箱(走力、空間把握能力、タイミングを図る力、瞬発力アップ)
・モンスターボックス(走力、タイミング能力、押す力、勇気アップ)
・傾斜平均台(勇気、バランス、集中力アップ)
・お山登り(体幹力、バランス、上下半身連動性、空間認知能力アップ)
・回転船(リズム、反応、瞬発力アップ)
・走り幅跳び(瞬発力、上下半身連動性アップ)
・視覚ゲーム(五感、空間把握能力アップ)
・チーズジャンプ(ジャンプ力、上下半身連動性、勇気アップ)
・ラダー各種(走力、空間把握能力アップ)
・ハードルほふく前進(上下半身連動性アップ)
・棒キャッチ(反応能力、変換能力、空間把握能力アップ)
・障害物ラン(変換、反応、持久力アップ)
・パルクールバー(バランス、脱力、身体操作能力、瞬発力アップ)
・ゴロゴロよけ(前庭器官の発達、空間把握能力、上下半身連動性アップ)
・山越え(リズム、瞬発力、上下半身連動性アップ)
・大縄跳び(判断力、リズム、走力アップ)
・ブレイズポッド(反応能力、変化能力、観る力、空間把握能力アップ)
・インドボード(バランス、反応、変換能力アップ)
・スーパーマンバランスボール(連結、上下半身協調性アップ)
・棒たたき(連結、リズム能力アップ)
・ハードルジャンプ(リズム、バランス、瞬発能力アップ)
・あたまバランス(視覚機能、バランス能力アップ)
・色々ボール投げ(反応、変換、バランス、連結、空間把握能力、識別能力アップ)
・たかオニ(反応、変換、バランス、空間把握能力アップ)
・紙あそび(バランス、連結、空間把握能力アップ)

最後までお読み頂き、
どうもありがとうございました!