2022年4月23日土曜日

金曜高津教室のレッスン(4月22日)

いつもこのブログをお読み頂き、どうもありがとうございます!
運動あそび研究家の「あっつ」です。
今日は金曜曜高津教室の日です☀

まずは今日のレッスンの様子を写真で見ていきましょう!

トンネルくぐりです(^ ^)潜る人→上下半身の連動性アップ、トンネル役の人→肩甲帯の強化と体幹部の強化になります。(9歳〜12歳クラス)

定番の体つくりトレーニング「手押し車」!下のひと→肩甲帯強化、腕の連動性、体幹部強化、リズム力アップ、スタミナアップ。上の人→リズム力、肩甲帯強化になります(9歳〜12歳クラス)



ポートボール。中学年以降は、ゲーム性のあるスポーツ種目を行うことが多いです。今回はポートボールです。バスケのようにドリブルの必要性がないので、ボール系スポーツのハードルとしては低めです。仲間意識や連携を意識するようになるとより盛り上がります。身長差があると勝敗に影響するので、コーチはうまくチーム分けをする必要があります。勝敗うんぬんよりも、仲間と協調することを軸にしているので、勝ち負け要素は極力排除しています。ゲーム自体に慣れてきたら勝敗を意識して行うこともあります(9歳〜12歳クラス)


反射神経を育てるブレイズポッド!要はモグラ叩きですね。光ったポッドを早く叩く、というものです。反射神経はもちろん、人と入り乱れる中で、ぶつからないようにする空間把握能力、またスタミナもつきます。大人も楽しくできます(°▽°)(5歳〜8歳クラス)

アメリカンドッジボール。勝敗のつかないドッジボールです。まずは投げる楽しさ、避ける楽しさ、キャッチする楽しさ、これらの上にスポーツ的な勝ち負けの醍醐味があると思います。低学年にはおすすめのボール系種目です(5〜8歳クラス)

運動能力要素をまんべんなく取り込んだアスレチックコースです(^ ^)とにかく幼児期はめいっぱい楽しく運動に夢中になることをテーマにしているので、こういったアスレチック要素を盛り込んだ内容を多めに入れています(3〜4歳クラス)

ヨガカードを使って、ヨガのポーズを数種目を行いました。この年齢はフィジカル的な意味合いでの運動経験ももちろんですが、多様な動きを通して、脳への刺激も与えることが重要です。(3〜4歳クラス)


縄跳びジャンプ!特にルールを設けずに、跳んだり、潜ったり、避けたり、踏んだりして、子どもの発想に任せて動いてもらいます(3〜4歳クラス)



プールスティックで全力で床を叩く全身運動!スティックにはしなりがあるため、力任せにやってもうまく叩けません。膝のバネの伸縮と腕を振り下ろすタイミングをうまく協調させないとしっかり叩けないので、意外と難しいですが、「良い音を鳴らそう!」と促すとみんなのめり込みます(^ ^)あと、単純に家でこんな大きな音を出したら怒れちゃうからストレスも解消できるかも^^;(3〜4歳クラス)

あっつーとチャンバラ!3〜4歳クラスでは、とにかく「体をめいっぱい動かすって楽しい!」ということを感じてもらうことを何より重視しているので、頻繁に悪者役に徹して子どもたちにはヒーローになってもらっていつつ、全身をめいっぱい動かしてます( ´ ▽ ` )(3〜4歳クラス)

以上となります!
また来週も元気なみんなに会えるのを
楽しみにしていまーす\(^o^)/

以下、「本日のメニュー」となります。ぜひご覧下さい。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓

【本日のメニュー(全クラス分)】

・鬼ごっこ(持久力、判断力、変換能力アップ)
・ボックスジャンプ(膝関節への荷重負荷、ジャンプ力アップ)
・パルクールジャンプ(膝関節への荷重負荷、ジャンプ力アップ)
・平均台渡り(バランス能力、集中力アップ)
・木棒でGO(握力、判断力、空間把握能力アップ)
・ミニハードル(巧緻性アップ)
・ミドルハードル(巧緻性アップ)
・ラダー(巧緻性、リズム能力、上下半身連動性アップ)
・バランスボード(バランス能力、集中力アップ)
・スラックライン(バランス能力、集中力アップ)
・ドッジボール(投力、判断力、変換能力アップ)
・野球(投力、判断力、変換能力、空間把握能力、識別能力アップ)
・サッカー(巧緻性、判断力、変換能力、空間把握能力アップ)
・棒渡り(バランス能力、空間把握、巧緻性アップ)
・棒よけジャンプ(判断力、リズム能力アップ)
・跳び箱(リズム、空間把握、荷重負荷アップ)
・助走ジャンプ(押す力、リズム、バランス、空間認知能力アップ)
・跳び箱(押す力、リズム、バランス、空間認知能力アップ)
・恐怖の平均台(集中力、体幹、バランス能力)
・助走ジャンプ(変換、反応能力、空間認知能力アップ)
・チーズジャンプ(変換、反応、空間認知能力アップ)
・マーカーゲーム(走力、判断力、瞬発力、反応能力、空間認識能力アップ)
・ボールジャンプ(走力、瞬発力、リズム、空間認識能力アップ)
・ハードルジャンプ(リズム、バランス、瞬発能力アップ)
・障害物ラン(変換、反応、持久力アップ)
・パルクールバー(バランス、脱力、身体操作能力、瞬発力アップ)
・ゴロゴロよけ(前庭器官の発達、空間把握能力、上下半身連動性アップ)
・目隠しあそび(平衡感覚、空間把握能力アップ)
・大縄跳び(反応、変換、リズム、空間把握能力アップ)
・バランスペダル(バランス、協調、リズム能力アップ)
・ブレイズポッド(反応能力、変化能力、観る力、空間把握能力アップ)
・スーパーマンバランスボール(連結、上下半身協調性アップ)
・棒たたき(連結、リズム能力アップ)
・HECOstixキャッチ(反応能力、識別能力アップ)
・バドミントン(変換、バランス、空間把握能力アップ)
・オゴスポーツ(反応、変換、バランス、空間把握能力アップ)
・オゴスティック(反応、変換、バランス、空間把握能力アップ)
・ローリング(前庭機能向上、連結能力アップ)
・だるままわり(前庭機能向上、脱力、連結能力アップ)
・ハイジャンプ(バランス、連結能力アップ)
・あたまバランス(視覚機能、バランス能力アップ)

最後までお読み頂き、
どうもありがとうございました!


0 件のコメント:

コメントを投稿