2022年4月16日土曜日

金曜高津教室のレッスン(4月15日)

いつもこのブログをお読み頂き、どうもありがとうございます!
運動あそび研究家の「あっつ」です。
今日は金曜曜高津教室の日です☀

まずは今日のレッスンの様子を写真で見ていきましょう!

ボールを使った遊びです(^ ^)目標物(緑のマット)を設けることで、ボールを対象に当てる感覚を掴みます。ボールは自分と対象の距離感を測る能力(定位能力)が身につくのに最適です(3歳〜4歳クラス)

ローリングあそびです(^^)幼児期に回転系のあそびを取り入れることに前庭機能を刺激します。幼少期に子どもが無駄に(大人視点)回転するのは、おそらく本能的に前庭系を鍛えるのだと思います(3歳〜4歳クラス)

ブレイズポッドで反応能力を刺激!ブレイズポッドは多様な使い方ができて、素晴らしいツールですが、今日は三人で対決!あまり勝敗にこだわらないような気になるのもこのツールの良い所です(5〜8歳クラス)

今日はお休みが多かったので、このクラスでは、自分達で思い思いのアスレチックコースを作ってもらいました!大人にはない発想のコースで、僕が勉強になりました(°▽°)(5〜8歳クラス

プールスティックでバランストレーニング!足裏への刺激と、バランス感覚、手足の連動性が要求されます。(5〜8歳クラス

ドッジボールの変化系「青ドッジボール」。青エリアにいる子は全方位に意識を向けてボールを避けるゲーム。ボールの個数を変えることで難易度の強弱がつけられます(9〜12歳クラス)

ドッジビーとボールを混ぜたドッジボール!ボールとドッジビーを混ぜることで、投げ方のバリエーションが拡がります(9歳〜12歳クラス)

巧緻性のトレーニング(手先を使う細かな動き)。指先でドライバーや六角を使う微細運動です。意外と女子がはまっていました(笑)

以上となります!
また来週も元気なみんなに会えるのを
楽しみにしていまーす\(^o^)/

以下、「本日のメニュー」となります。ぜひご覧下さい。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓

【本日のメニュー(全クラス分)】

・鬼ごっこ(持久力、判断力、変換能力アップ)
・ボックスジャンプ(膝関節への荷重負荷、ジャンプ力アップ)
・パルクールジャンプ(膝関節への荷重負荷、ジャンプ力アップ)
・平均台渡り(バランス能力、集中力アップ)
・木棒でGO(握力、判断力、空間把握能力アップ)
・ミニハードル(巧緻性アップ)
・ミドルハードル(巧緻性アップ)
・ラダー(巧緻性、リズム能力、上下半身連動性アップ)
・バランスボード(バランス能力、集中力アップ)
・スラックライン(バランス能力、集中力アップ)
・ドッジボール(投力、判断力、変換能力アップ)
・野球(投力、判断力、変換能力、空間把握能力、識別能力アップ)
・サッカー(巧緻性、判断力、変換能力、空間把握能力アップ)
・棒渡り(バランス能力、空間把握、巧緻性アップ)
・棒よけジャンプ(判断力、リズム能力アップ)
・跳び箱(リズム、空間把握、荷重負荷アップ)
・助走ジャンプ(押す力、リズム、バランス、空間認知能力アップ)
・跳び箱(押す力、リズム、バランス、空間認知能力アップ)
・恐怖の平均台(集中力、体幹、バランス能力)
・助走ジャンプ(変換、反応能力、空間認知能力アップ)
・チーズジャンプ(変換、反応、空間認知能力アップ)
・マーカーゲーム(走力、判断力、瞬発力、反応能力、空間認識能力アップ)
・ボールジャンプ(走力、瞬発力、リズム、空間認識能力アップ)
・ハードルジャンプ(リズム、バランス、瞬発能力アップ)
・障害物ラン(変換、反応、持久力アップ)
・パルクールバー(バランス、脱力、身体操作能力、瞬発力アップ)
・ゴロゴロよけ(前庭器官の発達、空間把握能力、上下半身連動性アップ)
・目隠しあそび(平衡感覚、空間把握能力アップ)
・大縄跳び(反応、変換、リズム、空間把握能力アップ)
・バランスペダル(バランス、協調、リズム能力アップ)
・ブレイズポッド(反応能力、変化能力、観る力、空間把握能力アップ)
・スーパーマンバランスボール(連結、上下半身協調性アップ)
・棒たたき(連結、リズム能力アップ)
・HECOstixキャッチ(反応能力、識別能力アップ)
・バドミントン(変換、バランス、空間把握能力アップ)
・オゴスポーツ(反応、変換、バランス、空間把握能力アップ)
・オゴスティック(反応、変換、バランス、空間把握能力アップ)
・ローリング(前庭機能向上、連結能力アップ)
・だるままわり(前庭機能向上、脱力、連結能力アップ)
・ハイジャンプ(バランス、連結能力アップ)
・あたまバランス(視覚機能、バランス能力アップ)

最後までお読み頂き、
どうもありがとうございました!

0 件のコメント:

コメントを投稿