2022年5月27日金曜日

金曜高津教室のレッスン(5月27日)

いつもこのブログをお読み頂き、どうもありがとうございます!
運動あそび研究家の「あっつ」です。
今日は金曜曜高津教室の日です☀

まずは今日のレッスンの様子を写真で見ていきましょう!

ジャンプボックス。助走の瞬発力と、リズム感、ジャンプ台までの歩数を測る空間把握能力が使われます。跳び箱に対する抵抗感が、教育機関などで生まれてしまっている可能性もあるので、そこは個に合わせたアドバイスをしています(9歳〜12歳クラス)

ほふく前進&プランク。四つ足で前進することで四肢の連動性の向上、体幹部の刺激になり、プランクのほうも体幹部の刺激、肩甲帯の安定性につながります。(5歳〜8歳クラス)

運動神経の7つの要素を刺激するアスレチックコースで楽しく運動!ラダー、スラックライン、パルクールバー、平均台、ジャンプボックス、バランスクッションなどの使った多種多様なコース(9歳〜12歳クラス)

アメリカンドッジボール。勝敗のつかないドッジボールです。まずは投げる楽しさ、避ける楽しさ、キャッチする楽しさ、これらの上にスポーツ的な勝ち負けの醍醐味があると思います。低学年にはおすすめのボール系種目です(5〜8歳クラス)

以上となります!
また来週も元気なみんなに会えるのを
楽しみにしていまーす\(^o^)/

以下、「本日のメニュー」となります。ぜひご覧下さい。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓

【本日のメニュー(全クラス分)】

・鬼ごっこ(持久力、判断力、変換能力アップ)
・ボックスジャンプ(膝関節への荷重負荷、ジャンプ力アップ)
・パルクールジャンプ(膝関節への荷重負荷、ジャンプ力アップ)
・平均台渡り(バランス能力、集中力アップ)
・木棒でGO(握力、判断力、空間把握能力アップ)
・ミニハードル(巧緻性アップ)
・ミドルハードル(巧緻性アップ)
・ラダー(巧緻性、リズム能力、上下半身連動性アップ)
・バランスボード(バランス能力、集中力アップ)
・スラックライン(バランス能力、集中力アップ)
・ドッジボール(投力、判断力、変換能力アップ)
・野球(投力、判断力、変換能力、空間把握能力、識別能力アップ)
・サッカー(巧緻性、判断力、変換能力、空間把握能力アップ)
・棒渡り(バランス能力、空間把握、巧緻性アップ)
・棒よけジャンプ(判断力、リズム能力アップ)
・跳び箱(リズム、空間把握、荷重負荷アップ)
・助走ジャンプ(押す力、リズム、バランス、空間認知能力アップ)
・跳び箱(押す力、リズム、バランス、空間認知能力アップ)
・恐怖の平均台(集中力、体幹、バランス能力)
・助走ジャンプ(変換、反応能力、空間認知能力アップ)
・チーズジャンプ(変換、反応、空間認知能力アップ)
・マーカーゲーム(走力、判断力、瞬発力、反応能力、空間認識能力アップ)
・ボールジャンプ(走力、瞬発力、リズム、空間認識能力アップ)
・ハードルジャンプ(リズム、バランス、瞬発能力アップ)
・障害物ラン(変換、反応、持久力アップ)
・パルクールバー(バランス、脱力、身体操作能力、瞬発力アップ)
・ゴロゴロよけ(前庭器官の発達、空間把握能力、上下半身連動性アップ)
・大縄跳び(反応、変換、リズム、空間把握能力アップ)
・バランスペダル(バランス、協調、リズム能力アップ)
・ブレイズポッド(反応能力、変化能力、観る力、空間把握能力アップ)
・スーパーマンバランスボール(連結、上下半身協調性アップ)
・棒たたき(連結、リズム能力アップ)
・非常時に本気で動くトレーニング(反応、変換、バランス、連結、空間把握能力アップ)
・たかオニ(反応、変換、バランス、空間把握能力アップ)

最後までお読み頂き、
どうもありがとうございました!


2022年5月25日水曜日

水曜坂戸教室のレッスン(5月25日)

いつもこのブログをお読み頂き、どうもありがとうございます!
運動あそび研究家の「あっつ」です。
さて、今日は水曜坂戸教室の日\(^o^)/

まずは今日のレッスンの様子を写真で見ていきましょう!

「リレーあそび」あっつーVS子どもたちの対決!ハンデキャップ有で、あっつー完敗...。神社の境内がコースでしたので、凹凸やカーブ、道の狭さなど、多様な状況下でのフィールドで行いました。なので、砂のグラウンドとはまた違った刺激があります(9歳〜12歳クラス)

大縄跳びで連続ジャンプ!大縄跳びは運動機能を高める上では素晴らしい種目です。運動神経要素が盛りだくさんだからです。お子さんのレベルに合わせて難易度を調整する必要があります。要求が高過ぎると、恐怖心が芽生えてしまうので注意が必要です。慣れてきたら、回数をモチベーションにするといいですね( ´∀`)(5歳〜8歳、9歳〜12歳クラス)

「ホバーボールあそび」こちらは、ゲームセンターによくあるエアーホッケーのような運動あそびです。床上をよく滑るコイツを使って、今日は「ボーリング」と「ホバーボールホッケー」行いました(^^)ゴムボールと違って、ボールの動きが読みづらいので、判断が少し遅れますが、それが良い刺激となります。来たものに対して瞬時に反応する「反応能力」が磨かれたと思います(^^)いわゆる反射神経ってやつです!(5歳〜8歳クラス)

以上です!
また来週も、みんなに会えるのを楽しみにしています(^o^)
どうもありがとうございました!


興味のある方は「本日のメニュー」もご覧下さい。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓

【本日のメニュー(全クラス分)】

・鬼ごっこ(変換能力、全身持久力、上下半身連動性、空間把握能力アップ)
・かくれんぼ室内編(発想力、変換能力、全身持久力、空間把握能力アップ)
・かくれんぼ屋外編(発想力、変換能力、全身持久力、空間把握能力アップ)
・マックス天井タッチ(変換、バランス、空間把握能力アップ)
・キャッチボール(変換、バランス、持久力、空間把握能力、定位能力アップ)
・かくれオニごっこ(走力、発想力、変換能力、全身持久力、空間把握能力アップ)
・ストーリキューブ(創造力アップ)
・缶蹴り(走力、発想力、変換能力、全身持久力、空間把握能力アップ)
・タイミングジャンプ(反応、上下半身連動性、空間把握能力アップ)
・棒よけゲーム(反応、変換、バランス、空間把握能力アップ)
・棒よけ(バランス、変換、空間把握能力アップ)
・ブレイズポッド(反応、変換能力アップ)
・ボックスジャンプ(バランス、連結、リズム能力アップ)
・バランスペダル(バランス、協調、リズム能力アップ)
・サバイバル缶蹴り(走力、発想力、変換能力、全身持久力、空間把握能力アップ)
・ラダー(反応、連結、バランス、リズム、変換、定位能力アップ)
・大縄跳び(反応、バランス、リズム、定位能力アップ)
・ミニハードル(連結、バランス、リズム、定位能力アップ)
・パルクールバー(連結、バランス能力アップ)
・ボールあそび(反応、連結、バランス、空間把握、識別能力アップ)

最後までお読み頂き、
どうもありがとうございました!

2022年5月22日日曜日

日曜高津教室のレッスン(5月22日)

いつもこのブログをお読み頂き、どうもありがとうございます!
運動あそび研究家の「あっつ」です。
今日は日曜高津教室の日です☀

まずは今日のレッスンの様子を写真で見ていきましょう!

運動神経の7つの要素を刺激するアスレチックコースで楽しく運動!ラダー、スラックライン、パルクールバー、平均台、ジャンプボックス、バランスクッションなどの使った多種多様なコース(9歳〜12歳クラス)


大縄跳びで連続ジャンプ!大縄跳びは運動機能を高める上では素晴らしい種目です。運動神経要素が盛りだくさんだからです。お子さんのレベルに合わせて難易度を調整する必要があります。要求が高過ぎると、恐怖心が芽生えてしまうので注意が必要です。慣れてきたら、回数をモチベーションにするといいですね( ´∀`)(5歳〜8歳、9歳〜12歳クラス)

昔からある伝統的な鬼ごっこの一種「たかオニ」。当クラブでは、子どもたち自身に「高い場所」を作ってもらうところからスタートします。用意された場所で体を動かすことも良いですが、時には自ら作った場所で、みんなで遊ぶことは何にも変え難い経験だと思います。(5〜8歳クラス)(9歳〜12歳クラス)

「棒を使ったバランスあそび」足首の関節の柔軟性と視覚情報に頼らない足裏の固有受容器の刺激になります。難しい場合は、タオルでの代用も可能です(5歳〜8歳クラス)


以上です!
それでは、また来月も元気なみんなに会えるのを
楽しみにしていまーす\(^o^)/

興味のある方は「本日のメニュー」もご覧下さい。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓

【本日のメニュー(全クラス分)】
・鬼ごっこ(持久力、判断力、変換能力アップ)
・アニマルウォーク(体幹、上下半身連動性、肩甲帯強化)
・コアキッズ体操(体幹、上下半身連動性、全身協調性アップ)
・ボックスジャンプ(膝関節への荷重負荷、ジャンプ力アップ)
・飛び石わたり(バランス、反応、変換能力アップ)
・スラックライン(バランス、体幹、集中力アップ)
・ドッジボール(投力、反応力、瞬発力アップ)
・ミニハードル(連結、空間把握能力、リズム能力アップ)
・トンネルくぐり(全身協調性、体幹部、空間把握能力アップ)
・ボールあてゲーム(投力、集中力、空間把握能力アップ)
・ラダー(瞬発力、踏力、リズム力、巧緻性アップ)
・吊り輪(腕の支持力、バランス力アップ)
・ボール入れ(投力、判断力、空間把握能力アップ)
・ろくむし(反応能力、判断力、走力アップ)
・タッチでダッシュ(判断力、瞬発力、走力アップ)
・音でダッシュ(判断力、瞬発力、走力アップ)
・棒よけ(体幹、バランス、変換、空間把握能力アップ)
・大扇風機(判断力、変換能力、走力、空間把握能力アップ)
・跳び箱(走力、空間把握能力、タイミングを図る力、瞬発力アップ)
・モンスターボックス(走力、タイミング能力、押す力、勇気アップ)
・傾斜平均台(勇気、バランス、集中力アップ)
・お山登り(体幹力、バランス、上下半身連動性、空間認知能力アップ)
・回転船(リズム、反応、瞬発力アップ)
・走り幅跳び(瞬発力、上下半身連動性アップ)
・視覚ゲーム(五感、空間把握能力アップ)
・チーズジャンプ(ジャンプ力、上下半身連動性、勇気アップ)
・ラダー各種(走力、空間把握能力アップ)
・ハードルほふく前進(上下半身連動性アップ)
・棒キャッチ(反応能力、変換能力、空間把握能力アップ)
・障害物ラン(変換、反応、持久力アップ)
・パルクールバー(バランス、脱力、身体操作能力、瞬発力アップ)
・ゴロゴロよけ(前庭器官の発達、空間把握能力、上下半身連動性アップ)
・山越え(リズム、瞬発力、上下半身連動性アップ)
・大縄跳び(判断力、リズム、走力アップ)
・ブレイズポッド(反応能力、変化能力、観る力、空間把握能力アップ)
・インドボード(バランス、反応、変換能力アップ)
・スーパーマンバランスボール(連結、上下半身協調性アップ)
・棒たたき(連結、リズム能力アップ)
・ハードルジャンプ(リズム、バランス、瞬発能力アップ)
・あたまバランス(視覚機能、バランス能力アップ)
・風船バレーボール(反応、変換、バランス、連結、空間把握能力、識別能力アップ)
・たかオニ(反応、変換、バランス、空間把握能力アップ)


最後までお読み頂き、
どうもありがとうございました!

2022年5月20日金曜日

金曜高津教室のレッスン(5月21日)

いつもこのブログをお読み頂き、どうもありがとうございます!
運動あそび研究家の「あっつ」です。
今日は金曜曜高津教室の日です☀

まずは今日のレッスンの様子を写真で見ていきましょう!

「棒を使ったバランスあそび①」足首の関節の柔軟性と視覚情報に頼らない足裏の固有受容器の刺激になります。難しい場合は、タオルでの代用も可能です(5歳〜8歳クラス)


「棒を使ったバランスあそび②」自分の棒を手放すのと同時に相手の棒をキャッチするあそび。反応能力と瞬発力が求められる遊びです。スリル感がある種目なので、楽しみながら行えます(5歳〜8歳クラス)


「友達を色々な持ち方で運んであげよう」ということで、おんぶや抱っこ手押し車等で移動します。近年便利になった世の中、大人もですが、子どもも重たいものを運ぶ機会が減りました。もちろん、子どもは大人の筋トレのようにダンベルや重りを持ち、必要以上に特定の筋肉に負荷をかける必要はありませんが、同じ体格くらいのお友達を持ってあげる過程では、全身を連動、駆使する必要があり、体の使い方を工夫する状況が発生します。意外と一人っ子や、兄弟の下の子は、おんぶや抱っこをしたことがないそうで、良い機会かなと思います。今回は障害物(画面中央の黄色いマット)を乗り越えることで、難易度を上げました( ´ ▽ ` )(5歳〜8歳クラス)

「ジャンプ系あそび」トランポリンや跳び箱、パルクールバーをサーキットで回っていきます。安全面が確保されているので、思いっきりできます。恐怖心も時に必要な場合もありますが、「思いっきり出し切る」というノーブレーキな場面も必要かと思ったりします。(5歳〜8歳クラス)
クールダウンはヨガのポーズで交感神経から副交感神経へと導きますが、だいたいいつも子どもたちのテンションは上がりっぱなしなので、けっきょく交感神経優位で終わります( ´ ▽ ` )(5歳〜8歳クラス)
昔からある伝統的な鬼ごっこの一種「たかオニ」。当クラブでは、子どもたち自身に「高い場所」を作ってもらうところからスタートします。用意された場所で体を動かすことも良いですが、時には自ら作った場所で、みんなで遊ぶことは何にも変え難い経験だと思います。また、多種多様な「高い場所」を用意すると、その素材に合う体の使い方をするので、「バランスをとる」という行為にも多様性が生まれます(5〜8歳クラス、9歳〜12歳クラス)




「ボールいろいろキャッチ」クロスキャッチ、シングルキャッチ、足キャッチ、背面キャッチなど多様な方法でボールをキャッチします。多様なボールの扱いに慣れることで、脳の活性化にも繋がるし、バスケットボールなどの球技系のプレーにおいてバリエーションが増えます。(9歳〜12歳クラス)

「リフティング」僕は子どもの頃、リフティングが苦手でしたが、なぜかというと、回数にこだわりすぎていたんですよね。もちろん、たくさんできたほうが面白いとは思いますが、数にこだわり過ぎてしまうと、できないことが続いた際に「やる気がなくなってしまう」んですよね。だから、ここでは、回数ではなく、太もも、足の甲、かかと、などに細分化して一種ずつ行うようにしています。スモールステップでいくほうが楽しく継続できるからです。(9歳〜12歳クラス)

以上となります!
また来週も元気なみんなに会えるのを
楽しみにしていまーす\(^o^)/

以下、「本日のメニュー」となります。ぜひご覧下さい。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓

【本日のメニュー(全クラス分)】

・鬼ごっこ(持久力、判断力、変換能力アップ)
・ボックスジャンプ(膝関節への荷重負荷、ジャンプ力アップ)
・パルクールジャンプ(膝関節への荷重負荷、ジャンプ力アップ)
・平均台渡り(バランス能力、集中力アップ)
・木棒でGO(握力、判断力、空間把握能力アップ)
・ミニハードル(巧緻性アップ)
・ミドルハードル(巧緻性アップ)
・ラダー(巧緻性、リズム能力、上下半身連動性アップ)
・バランスボード(バランス能力、集中力アップ)
・スラックライン(バランス能力、集中力アップ)
・ドッジボール(投力、判断力、変換能力アップ)
・野球(投力、判断力、変換能力、空間把握能力、識別能力アップ)
・サッカー(巧緻性、判断力、変換能力、空間把握能力アップ)
・棒渡り(バランス能力、空間把握、巧緻性アップ)
・棒よけジャンプ(判断力、リズム能力アップ)
・跳び箱(リズム、空間把握、荷重負荷アップ)
・助走ジャンプ(押す力、リズム、バランス、空間認知能力アップ)
・跳び箱(押す力、リズム、バランス、空間認知能力アップ)
・恐怖の平均台(集中力、体幹、バランス能力)
・助走ジャンプ(変換、反応能力、空間認知能力アップ)
・チーズジャンプ(変換、反応、空間認知能力アップ)
・マーカーゲーム(走力、判断力、瞬発力、反応能力、空間認識能力アップ)
・ボールジャンプ(走力、瞬発力、リズム、空間認識能力アップ)
・ハードルジャンプ(リズム、バランス、瞬発能力アップ)
・障害物ラン(変換、反応、持久力アップ)
・パルクールバー(バランス、脱力、身体操作能力、瞬発力アップ)
・ゴロゴロよけ(前庭器官の発達、空間把握能力、上下半身連動性アップ)
・大縄跳び(反応、変換、リズム、空間把握能力アップ)
・バランスペダル(バランス、協調、リズム能力アップ)
・ブレイズポッド(反応能力、変化能力、観る力、空間把握能力アップ)
・スーパーマンバランスボール(連結、上下半身協調性アップ)
・棒たたき(連結、リズム能力アップ)
・非常時に本気で動くトレーニング(反応、変換、バランス、連結、空間把握能力アップ)
・たかオニ(反応、変換、バランス、空間把握能力アップ)

最後までお読み頂き、
どうもありがとうございました!


2022年5月18日水曜日

水曜坂戸教室のレッスン(5月18日)

いつもこのブログをお読み頂き、どうもありがとうございます!
運動あそび研究家の「あっつ」です。
さて、今日は水曜坂戸教室の日\(^o^)/

まずは今日のレッスンの様子を写真で見ていきましょう!

「サバイバル缶蹴り」鬼から逃げながら缶蹴りの缶を探し当てるうんどう遊び。この運動は小学生たちが考案したあそび。おそらく日本に唯一?の運動あそびかもしれません(^ ^)心肺機能向上や認知能力向上はもちろん、子どもたち同士で作戦を考える過程に大人が介入しないので、コニュニケーション能力が養われます(9歳〜12歳クラス)

令和の時代に縦横無尽に走り回ることのできる貴重な場所です。昭和感あるノスタルジックな時間です(^^)

「ボール投げあそび」
天井のない無制限な空に向かって思い切りボール投げます。両手なげ、片手投げ、下投げ、上投げなど、多様な方法でボールを投げます。ボールの扱いに慣れる時期でもあるので、多様な使い方をすることで、ボールに対する抵抗感がなくなります※ドッジボール系の運動あそびで、ボールに恐怖心を抱いてしまう子もたまにいますので(5歳〜8歳クラス)


「ボールバックキャッチ」調整力や空間把握能力が養われます。難易度は高いですが、視野外に向かって投げるので、視覚に頼りすぎない五感を使う良いトレーニングになります。(9歳〜12歳クラス)

「シャボン球キャッチ」ランダムに飛んでくるシャボン球をキャッチする反応能力を養う運動あそびです。シャボン球が嫌いな子どもはそういないので、楽しみながらできる運動です(5歳〜8歳、9歳〜12歳クラス)


以上です!
また来週も、みんなに会えるのを楽しみにしています(^o^)
どうもありがとうございました!

興味のある方は「本日のメニュー」もご覧下さい。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓

【本日のメニュー(全クラス分)】

・鬼ごっこ(変換能力、全身持久力、上下半身連動性、空間把握能力アップ)
・かくれんぼ室内編(発想力、変換能力、全身持久力、空間把握能力アップ)
・かくれんぼ屋外編(発想力、変換能力、全身持久力、空間把握能力アップ)
・マックス天井タッチ(変換、バランス、空間把握能力アップ)
・キャッチボール(変換、バランス、持久力、空間把握能力、定位能力アップ)
・かくれオニごっこ(走力、発想力、変換能力、全身持久力、空間把握能力アップ)
・ストーリキューブ(創造力アップ)
・缶蹴り(走力、発想力、変換能力、全身持久力、空間把握能力アップ)
・タイミングジャンプ(反応、上下半身連動性、空間把握能力アップ)
・棒よけゲーム(反応、変換、バランス、空間把握能力アップ)
・棒よけ(バランス、変換、空間把握能力アップ)
・ブレイズポッド(反応、変換能力アップ)
・ボックスジャンプ(バランス、連結、リズム能力アップ)
・バランスペダル(バランス、協調、リズム能力アップ)
・サバイバル缶蹴り(走力、発想力、変換能力、全身持久力、空間把握能力アップ)
・ラダー(反応、連結、バランス、リズム、変換、定位能力アップ)
・大縄跳び(反応、バランス、リズム、定位能力アップ)
・ミニハードル(連結、バランス、リズム、定位能力アップ)
・パルクールバー(連結、バランス能力アップ)
・ボールあそび(反応、連結、バランス、空間把握、識別能力アップ)

最後までお読み頂き、
どうもありがとうございました!

2022年5月15日日曜日

日曜高津教室のレッスン(5月15日)

いつもこのブログをお読み頂き、どうもありがとうございます!
運動あそび研究家の「あっつ」です。
今日は日曜高津教室の日です☀

まずは今日のレッスンの様子を写真で見ていきましょう!

昔からある伝統的な運動あそび「鬼ごっこ」。当クラブでの定番のウォームアップ。まずは全身運動で細胞を活性化( ´ ▽ ` )(5〜8歳クラス)

アジリティコース(敏捷性)で楽しく運動!ラダーが主なツールですが、多様なステップ(足捌き)で脳と下半身をつなげる信号のスピード強化!(5歳〜8歳クラス)

運動神経の7つの要素を刺激するアスレチックコースで楽しく運動!ラダー、スラックライン、パルクールバー、平均台、ジャンプボックス、バランスクッション、BOSUバランストレーナーなどの使った多種多様なコース(5歳〜8歳クラス)

昔からある伝統的な鬼ごっこの一種「たかオニ」。当クラブでは、子どもたち自身に「高い場所」を作ってもらうところからスタートします。用意された場所で体を動かすことも良いですが、時には自ら作った場所で、みんなで遊ぶことは何にも変え難い経験だと思います。(5〜8歳クラス)(9歳〜12歳クラス)

以上です!
それでは、また来週も元気なみんなに会えるのを
楽しみにしていまーす\(^o^)/

興味のある方は「本日のメニュー」もご覧下さい。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓

【本日のメニュー(全クラス分)】
・鬼ごっこ(持久力、判断力、変換能力アップ)
・アニマルウォーク(体幹、上下半身連動性、肩甲帯強化)
・コアキッズ体操(体幹、上下半身連動性、全身協調性アップ)
・ボックスジャンプ(膝関節への荷重負荷、ジャンプ力アップ)
・飛び石わたり(バランス、反応、変換能力アップ)
・スラックライン(バランス、体幹、集中力アップ)
・ドッジボール(投力、反応力、瞬発力アップ)
・ミニハードル(連結、空間把握能力、リズム能力アップ)
・トンネルくぐり(全身協調性、体幹部、空間把握能力アップ)
・ボールあてゲーム(投力、集中力、空間把握能力アップ)
・ラダー(瞬発力、踏力、リズム力、巧緻性アップ)
・吊り輪(腕の支持力、バランス力アップ)
・ボール入れ(投力、判断力、空間把握能力アップ)
・ろくむし(反応能力、判断力、走力アップ)
・タッチでダッシュ(判断力、瞬発力、走力アップ)
・音でダッシュ(判断力、瞬発力、走力アップ)
・棒よけ(体幹、バランス、変換、空間把握能力アップ)
・大扇風機(判断力、変換能力、走力、空間把握能力アップ)
・跳び箱(走力、空間把握能力、タイミングを図る力、瞬発力アップ)
・モンスターボックス(走力、タイミング能力、押す力、勇気アップ)
・傾斜平均台(勇気、バランス、集中力アップ)
・お山登り(体幹力、バランス、上下半身連動性、空間認知能力アップ)
・回転船(リズム、反応、瞬発力アップ)
・走り幅跳び(瞬発力、上下半身連動性アップ)
・視覚ゲーム(五感、空間把握能力アップ)
・チーズジャンプ(ジャンプ力、上下半身連動性、勇気アップ)
・ラダー各種(走力、空間把握能力アップ)
・ハードルほふく前進(上下半身連動性アップ)
・棒キャッチ(反応能力、変換能力、空間把握能力アップ)
・障害物ラン(変換、反応、持久力アップ)
・パルクールバー(バランス、脱力、身体操作能力、瞬発力アップ)
・ゴロゴロよけ(前庭器官の発達、空間把握能力、上下半身連動性アップ)
・山越え(リズム、瞬発力、上下半身連動性アップ)
・大縄跳び(判断力、リズム、走力アップ)
・ブレイズポッド(反応能力、変化能力、観る力、空間把握能力アップ)
・インドボード(バランス、反応、変換能力アップ)
・スーパーマンバランスボール(連結、上下半身協調性アップ)
・棒たたき(連結、リズム能力アップ)
・ハードルジャンプ(リズム、バランス、瞬発能力アップ)
・あたまバランス(視覚機能、バランス能力アップ)
・風船バレーボール(反応、変換、バランス、連結、空間把握能力、識別能力アップ)
・たかオニ(反応、変換、バランス、空間把握能力アップ)


最後までお読み頂き、
どうもありがとうございました!

2022年5月13日金曜日

金曜高津教室のレッスン(5月13日)

いつもこのブログをお読み頂き、どうもありがとうございます!
運動あそび研究家の「あっつ」です。
今日は金曜曜高津教室の日です☀

まずは今日のレッスンの様子を写真で見ていきましょう!

大縄跳び。縄に飛び込む前と入った後、どちらにもリズム能力が要求されます。適度なスリルさもあるし、心肺機能向上や瞬発力も向上するし、良い運動だなぁ〜と、いつも思います(^ ^)(5歳〜8歳クラス)



昔からある伝統的な鬼ごっこの一種「たかオニ」。当クラブでは、子どもたち自身に「高い場所」を作ってもらうところからスタートします。用意された場所で体を動かすことも良いですが、時には自ら作った場所で、みんなで遊ぶことは何にも変え難い経験だと思います。(5〜8歳クラス)
多種多様な「高い場所」を用意すると、その素材に合う体の使い方をするので、「バランスをとる」という行為にも多様性が生まれます(9歳〜12歳クラス)

同じくこちらも「たかオニ」。やはり盛り上がりました(^ ^)ほとんど僕がオニですが....(9歳〜12歳クラス)


「非常時に本気で動くトレーニング!」まずは状況設定をします。人数は三人です。気を失っている人に向かって車が走ってきます。それを車に轢かれないように瞬時に移動させてあげるというものです。火事場の馬鹿力という言葉があるように人間や動物は有事に脅威的な能力を発揮することがあります。僕は「全身をまとめる」という言い方をしますが、非常時には体がまとまり、全身を効率的に使うことができちゃんうんです。不思議ですよね。子どもたちと行うと状況設定をつくる時が一番盛り上がります( ´ ▽ ` )(9歳〜12歳クラス)



以上となります!
また来週も元気なみんなに会えるのを
楽しみにしていまーす\(^o^)/

以下、「本日のメニュー」となります。ぜひご覧下さい。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓

【本日のメニュー(全クラス分)】

・鬼ごっこ(持久力、判断力、変換能力アップ)
・ボックスジャンプ(膝関節への荷重負荷、ジャンプ力アップ)
・パルクールジャンプ(膝関節への荷重負荷、ジャンプ力アップ)
・平均台渡り(バランス能力、集中力アップ)
・木棒でGO(握力、判断力、空間把握能力アップ)
・ミニハードル(巧緻性アップ)
・ミドルハードル(巧緻性アップ)
・ラダー(巧緻性、リズム能力、上下半身連動性アップ)
・バランスボード(バランス能力、集中力アップ)
・スラックライン(バランス能力、集中力アップ)
・ドッジボール(投力、判断力、変換能力アップ)
・野球(投力、判断力、変換能力、空間把握能力、識別能力アップ)
・サッカー(巧緻性、判断力、変換能力、空間把握能力アップ)
・棒渡り(バランス能力、空間把握、巧緻性アップ)
・棒よけジャンプ(判断力、リズム能力アップ)
・跳び箱(リズム、空間把握、荷重負荷アップ)
・助走ジャンプ(押す力、リズム、バランス、空間認知能力アップ)
・跳び箱(押す力、リズム、バランス、空間認知能力アップ)
・恐怖の平均台(集中力、体幹、バランス能力)
・助走ジャンプ(変換、反応能力、空間認知能力アップ)
・チーズジャンプ(変換、反応、空間認知能力アップ)
・マーカーゲーム(走力、判断力、瞬発力、反応能力、空間認識能力アップ)
・ボールジャンプ(走力、瞬発力、リズム、空間認識能力アップ)
・ハードルジャンプ(リズム、バランス、瞬発能力アップ)
・障害物ラン(変換、反応、持久力アップ)
・パルクールバー(バランス、脱力、身体操作能力、瞬発力アップ)
・ゴロゴロよけ(前庭器官の発達、空間把握能力、上下半身連動性アップ)
・大縄跳び(反応、変換、リズム、空間把握能力アップ)
・バランスペダル(バランス、協調、リズム能力アップ)
・ブレイズポッド(反応能力、変化能力、観る力、空間把握能力アップ)
・スーパーマンバランスボール(連結、上下半身協調性アップ)
・棒たたき(連結、リズム能力アップ)
・非常時に本気で動くトレーニング(反応、変換、バランス、連結、空間把握能力アップ)
・たかオニ(反応、変換、バランス、空間把握能力アップ)

最後までお読み頂き、
どうもありがとうございました!


2022年5月12日木曜日

水曜坂戸教室のレッスン(5月11日)

いつもこのブログをお読み頂き、どうもありがとうございます!
運動あそび研究家の「あっつ」です。
さて、今日は水曜坂戸教室の日\(^o^)/

まずは今日のレッスンの様子を写真で見ていきましょう!

ラダーでさまざまな足使いを行います。日常的に「手先」はよく使いますが、「足先」はあまり使いません。なので、ラダーで足を多様に動かすことは脳の活性化につながります(^ ^)(5歳〜8歳、9歳〜12歳クラス)


パルクールバーを使って、バランス感覚と前庭器官を刺激する運動を行いました。パルクールバー単体で行うだけでなく、間にクッションやトランポリンを挟むとより楽しんでやってくれます^_^(5歳〜8歳、9歳〜12歳クラス)

サポートを主体的に行なってくれる子達。こうゆう何気なくやさしさを出す場面を見ると、成長を感じますね。体の発達だけでなく、心の成長も大切です( ´ ▽ ` )

大縄跳びで綱引き!突然はじまりました笑

以上です!
また来週も、みんなに会えるのを楽しみにしています(^o^)
どうもありがとうございました!

興味のある方は「本日のメニュー」もご覧下さい。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓

【本日のメニュー(全クラス分)】

・鬼ごっこ(変換能力、全身持久力、上下半身連動性、空間把握能力アップ)
・かくれんぼ室内編(発想力、変換能力、全身持久力、空間把握能力アップ)
・かくれんぼ屋外編(発想力、変換能力、全身持久力、空間把握能力アップ)
・マックス天井タッチ(変換、バランス、空間把握能力アップ)
・キャッチボール(変換、バランス、持久力、空間把握能力、定位能力アップ)
・かくれオニごっこ(走力、発想力、変換能力、全身持久力、空間把握能力アップ)
・ストーリキューブ(創造力アップ)
・缶蹴り(走力、発想力、変換能力、全身持久力、空間把握能力アップ)
・タイミングジャンプ(反応、上下半身連動性、空間把握能力アップ)
・棒よけゲーム(反応、変換、バランス、空間把握能力アップ)
・棒よけ(バランス、変換、空間把握能力アップ)
・ブレイズポッド(反応、変換能力アップ)
・ボックスジャンプ(バランス、連結、リズム能力アップ)
・バランスペダル(バランス、協調、リズム能力アップ)
・サバイバル缶蹴り(走力、発想力、変換能力、全身持久力、空間把握能力アップ)
・ラダー(反応、連結、バランス、リズム、変換、定位能力アップ)
・大縄跳び(反応、バランス、リズム、定位能力アップ)
・ミニハードル(連結、バランス、リズム、定位能力アップ)
・パルクールバー(連結、バランス能力アップ)

最後までお読み頂き、
どうもありがとうございました!