2022年11月27日日曜日

日曜高津教室のレッスン(11月27日)

いつもこのブログをお読み頂き、どうもありがとうございます!
運動あそび研究家の「あっつ」です。
今日は日曜曜高津教室の日です☀

まずは今日のレッスンの様子を写真で見ていきましょう!
と、いつも通りいきたいですが、今日は写真を撮り忘れてしまいました....^^;
ですので、雑感として久々にブログを書かせて頂きます。

テーマは「子どもの外あそび」について。

「子どものあそび」について研究されている方が、
とある大学の学生にアンケートをとったそうです。(わりと最近)
最近の学生なので、ほとんどの人は何かしらの「ゲーム」
(いわゆるスウィッチやプレステ、アプリのゲーム)に
触れて育ってきたそうです。
そんな学生にとったアンケートに
「子どもの頃の楽しかった思い出は何?」という問いがあったそうです。
そこにいた学生全員が、全員「ゲーム」の類のものは答えなかったそうです。
この話を聞いた時、「誰一人答えなかった」ということは、
誰一人としてゲームは「残らないもの」だと僕は思いました。

ゲームは面白いです。僕もゲームボーイ、
スーファミ、ファミコン、プレステ、ネオジオwはもちろんやったし、
ゲームセンターのゲームも相当やり込みました。
ただ、やはり先ほどの学生と同じように、
僕も子ども時代の楽しかった思い出にゲーム類は一切出ないし、
小学生の時にやったどろけい、雪合戦、キックベース、
そういった外あそび、身体活動を伴ったあそびの思い出が数多く残っています。

各家庭のルールはそれぞれ違いますが、
今子どもたちがゲームやモニター(youtube等)に触れている時間は
1日の中でかなり多いかと思います。
※ちなみにうちは3歳の息子がおりますが、
現時点では1日で歯磨きの15分間だけYouTubeを見させています。
(もちろん内容もある程度はこちらが選別したものです)

Eスポーツに興味を持ったり、
ゲーム制作に興味を持つ子も多いと思いますが、
あまりにゲームに占拠された状況だと、
貴重な時間をただただ消費してるだけになってしまうと思います。

僕自身の体験もそうですが、
やはり野外での身体活動を伴ったあそびは「残る」ものだと思います。
なぜ残るかというと、五感を使っているからだと思います。
ゲームは脳を使うイメージですが、
野外での体を使ったあそびは五感をフル活用します。
だから情緒も豊かになるだろうし、
感性も豊かになるだろうし、脳優位ではなく、
身体優位な体が育まれるのだと僕は思います。

そんな当クラブでは、
今日も元気な子どもたちと晴天の屋外で「逃走中」を行いました(^ ^)




以上となります!
また来週も元気なみんなに会えるのを楽しみにしていまーす\(^o^)/以下、「本日のメニュー」となります。ぜひご覧下さい。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓


【本日のメニュー(全クラス分)】

・鬼ごっこ(持久力、判断力、変換能力アップ)
・ボックスジャンプ(膝関節への荷重負荷、ジャンプ力アップ)
・パルクールジャンプ(膝関節への荷重負荷、ジャンプ力アップ)
・平均台渡り(バランス能力、集中力アップ)
・木棒でGO(握力、判断力、空間把握能力アップ)
・ミニハードル(巧緻性アップ)
・ミドルハードル(巧緻性アップ)
・ラダー(巧緻性、リズム能力、上下半身連動性アップ)
・バランスボード(バランス能力、集中力アップ)
・スラックライン(バランス能力、集中力アップ)
・ドッジボール(投力、判断力、変換能力アップ)
・野球(投力、判断力、変換能力、空間把握能力、識別能力アップ)
・サッカー(巧緻性、判断力、変換能力、空間把握能力アップ)
・棒渡り(バランス能力、空間把握、巧緻性アップ)
・棒よけジャンプ(判断力、リズム能力アップ)
・跳び箱(リズム、空間把握、荷重負荷アップ)
・助走ジャンプ(押す力、リズム、バランス、空間認知能力アップ)
・跳び箱(押す力、リズム、バランス、空間認知能力アップ)
・恐怖の平均台(集中力、体幹、バランス能力)
・助走ジャンプ(変換、反応能力、空間認知能力アップ)
・チーズジャンプ(変換、反応、空間認知能力アップ)
・マーカーゲーム(走力、判断力、瞬発力、反応能力、空間認識能力アップ)
・ボールジャンプ(走力、瞬発力、リズム、空間認識能力アップ)
・ハードルジャンプ(リズム、バランス、瞬発能力アップ)
・障害物ラン(変換、反応、持久力アップ)
・パルクールバー(バランス、脱力、身体操作能力、瞬発力アップ)
・ゴロゴロよけ(前庭器官の発達、空間把握能力、上下半身連動性アップ)
・大縄跳び(反応、変換、リズム、空間把握能力アップ)
・バランスペダル(バランス、協調、リズム能力アップ)
・ブレイズポッド(反応能力、変化能力、観る力、空間把握能力アップ)
・バランスボールあそび¥(連結、上下半身協調性アップ)
・棒たたき(連結、リズム能力アップ)
・たかオニ(反応、変換、バランス、空間把握能力アップ)
・逃走中(反応、変換、バランス、連結、空間把握能力アップ)
・すわりキャッチボール(反応、変換、バランス、連結、空間把握能力アップ)

最後までお読み頂き、
どうもありがとうございました!

2022年11月26日土曜日

金曜高津教室のレッスン(11月25日)

いつもこのブログをお読み頂き、どうもありがとうございます!
運動あそび研究家の「あっつ」です。
今日は金曜曜高津教室の日です☀

まずは今日のレッスンの様子を写真で見ていきましょう!

「トイレスッポン当て」※実際はハードルの棒部分です(^^)相手が投げてくれたボールをトイレスッポンで当て返す運動あそび。ラケットやバットだけでなく、さまざまな運動用具を活用することで体の使い方に多様性が生まれます。(5歳〜8歳、9歳〜12歳クラス)



大根抜きゲーム!定番の運動あそびですが、やはり盛り上がります。大根役(抜かれる人)と収穫する人(抜く人)に分かれてとにかく大根を引き抜きます。抜く人は「引く力」つまり背筋力を活用し、抜かれる人は「押す力」つまり床を押し付ける胸筋群を活用します(5〜8歳クラス)

「瞬間視トレーニング」ドブルというカードを活用して、瞬時に同一のものを見つける神経衰弱のようなゲームです。瞬間的に判断できる能力を友達と楽しく養います(5歳〜8歳クラス、9歳〜12歳クラス)

ハードルジャンプ。助走をつけてハードルに当たらないようにするジャンプ。走力はもちろん、タイミングを測る力、リズム感、膝・足首・股関節の伸長力が使われます。また、大事なポイントは全員一律の高さではなく、「自分で決めた高さ」でチャレンジすることです。「自分で決めたことに試行錯誤して乗り越える」力を養うことが重要だと思います。(5歳〜8歳クラス)

「ジグザグ走り」棒を倒さないよう、かつスピードを落とさないように前後左右に走ることでボディコントロール力を高めます(9〜12歳クラス)

以上となります!
また来週も元気なみんなに会えるのを
楽しみにしていまーす\(^o^)/

以下、「本日のメニュー」となります。ぜひご覧下さい。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓

【本日のメニュー(全クラス分)】

・鬼ごっこ(持久力、判断力、変換能力アップ)
・ボックスジャンプ(膝関節への荷重負荷、ジャンプ力アップ)
・パルクールジャンプ(膝関節への荷重負荷、ジャンプ力アップ)
・平均台渡り(バランス能力、集中力アップ)
・木棒でGO(握力、判断力、空間把握能力アップ)
・ミニハードル(巧緻性アップ)
・ミドルハードル(巧緻性アップ)
・ラダー(巧緻性、リズム能力、上下半身連動性アップ)
・バランスボード(バランス能力、集中力アップ)
・スラックライン(バランス能力、集中力アップ)
・ドッジボール(投力、判断力、変換能力アップ)
・野球(投力、判断力、変換能力、空間把握能力、識別能力アップ)
・サッカー(巧緻性、判断力、変換能力、空間把握能力アップ)
・棒渡り(バランス能力、空間把握、巧緻性アップ)
・棒よけジャンプ(判断力、リズム能力アップ)
・跳び箱(リズム、空間把握、荷重負荷アップ)
・助走ジャンプ(押す力、リズム、バランス、空間認知能力アップ)
・跳び箱(押す力、リズム、バランス、空間認知能力アップ)
・恐怖の平均台(集中力、体幹、バランス能力)
・助走ジャンプ(変換、反応能力、空間認知能力アップ)
・チーズジャンプ(変換、反応、空間認知能力アップ)
・マーカーゲーム(走力、判断力、瞬発力、反応能力、空間認識能力アップ)
・ボールジャンプ(走力、瞬発力、リズム、空間認識能力アップ)
・ハードルジャンプ(リズム、バランス、瞬発能力アップ)
・障害物ラン(変換、反応、持久力アップ)
・パルクールバー(バランス、脱力、身体操作能力、瞬発力アップ)
・ゴロゴロよけ(前庭器官の発達、空間把握能力、上下半身連動性アップ)
・大縄跳び(反応、変換、リズム、空間把握能力アップ)
・バランスペダル(バランス、協調、リズム能力アップ)
・ブレイズポッド(反応能力、変化能力、観る力、空間把握能力アップ)
・スーパーマンバランスボール(連結、上下半身協調性アップ)
・棒たたき(連結、リズム能力アップ)
・たかオニ(反応、変換、バランス、空間把握能力アップ)
・ビッグミット(反応、変換、バランス、連結、空間把握能力アップ)
・すわりキャッチボール(反応、変換、バランス、連結、空間把握能力アップ)


最後までお読み頂き、
どうもありがとうございました!

2022年11月23日水曜日

水曜坂戸教室のレッスン(11月23日)

いつもこのブログをお読み頂き、どうもありがとうございます!
運動あそび研究家の「あっつ」です。
さて、今日は水曜坂戸教室の日\(^o^)/

まずは今日のレッスンの様子を写真で見ていきましょう!(今日も写真少なめです...)

「ドーンじゃんけんぽん」お互い両サイドから進んできて、
向かい合った時にバランスを崩さないよう手と手で相手を押しでじゃんけんをし、
勝った方がすすむ、負けた方がまたスタートに戻ると言うシンプルなゲームです。
バランス感覚が楽しく養われます(5歳〜8歳クラス)


「ぼっちボール」味方は己のみ!ドッジボールの個人戦バージョン。バトルロワイヤル的に最後の一人に残れた人が勝者!細かいルールもみんなで意見を出し合いながら追加し、かなり盛り上がりました( ´ ▽ ` )(9歳〜12歳クラス)

以上です!
また来週も、みんなに会えるのを楽しみにしています(^o^)
どうもありがとうございました!

興味のある方は「本日のメニュー」もご覧下さい。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓

【本日のメニュー(全クラス分)】

・鬼ごっこ(変換能力、全身持久力、上下半身連動性、空間把握能力アップ)
・かくれんぼ室内編(発想力、変換能力、全身持久力、空間把握能力アップ)
・かくれんぼ屋外編(発想力、変換能力、全身持久力、空間把握能力アップ)
・天井タッチ(変換、バランス、空間把握能力アップ)
・キャッチボール(変換、バランス、持久力、空間把握能力、定位能力アップ)
・かくれオニごっこ(走力、発想力、変換能力、全身持久力、空間把握能力アップ)
・ストーリキューブ(創造力アップ)
・缶蹴り(走力、発想力、変換能力、全身持久力、空間把握能力アップ)
・タイミングジャンプ(反応、上下半身連動性、空間把握能力アップ)
・サバイバル缶蹴り(走力、発想力、変換能力、全身持久力、空間把握能力アップ)
・ボールあそび(反応、連結、バランス、空間把握、識別能力アップ)
・リズム運動(リズム、バランス、定位能力アップ)
・ぼっちボール(走力、発想力、変換能力、全身持久力、空間把握能力、駆け引き力アップ)

最後までお読み頂き、
どうもありがとうございました!

2022年11月20日日曜日

日曜高津教室のレッスン(11月20日)

いつもこのブログをお読み頂き、どうもありがとうございます!
運動あそび研究家の「あっつ」です。
今日は日曜曜高津教室の日です☀

まずは今日のレッスンの様子を写真で見ていきましょう!

ハードルジャンプ。助走をつけてハードルに当たらないようにするジャンプ。走力はもちろん、タイミングを測る力、リズム感、膝・足首・股関節の伸長力が使われます。また、大事なポイントは全員一律の高さではなく、「自分で決めた高さ」でチャレンジすることです。「自分で決めたことに試行錯誤して乗り越える」力を養うことが重要だと思います。(5歳〜8歳クラス)

「ジグザグ走り」棒を倒さないよう、かつスピードを落とさないように前後左右に走ることでボディコントロール力を高めます(5〜8歳クラス)

棒キャッチあそび!相手の棒が床に着く前にキャッチ。瞬発力が試されます(^ ^)(5歳〜8歳クラス)

「わっかあそび」わっかを使って、腕や手首を多様に動かします。回転させたりバックスピンをかけたり、うでで回したりと、道具の操作能力を獲得していきます(5歳〜8歳クラス)

「人狼おにごっこ」小学生考案の鬼ごっこ。人狼のルールに則り、鬼ごっこを展開します。まずは役割決めから。リーダーシップを発揮して、他の子を指揮することも子どもたちの成長に繋がりますね^ ^(9歳〜12歳クラス)

「青ドッジボール」青マット内で誰が最後まで生き残れるか!?という運動あそび。とにかく大玉をひたすらよけます。当たった人は赤マット部分に移動し、投げ役になります。当たっても投げる役目があるので、誰でも最後まで飽きずに動き続けることができます( ´∀`)(5歳〜8歳、9歳〜12歳クラス)
「バリアドッジボール」ブロックなどのパーツを使って、自分の陣地にバリアをつくり、バリアを活用しながら行うドッジボールです。投げる、避ける動きに加え、「隠れる」という要素も入り、スリルがましましです(^ ^)(9歳〜12歳クラス)

以上となります!
また来週も元気なみんなに会えるのを楽しみにしていまーす\(^o^)/
以下、「本日のメニュー」となります。ぜひご覧下さい。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓

【本日のメニュー(全クラス分)】

・鬼ごっこ(持久力、判断力、変換能力アップ)
・ボックスジャンプ(膝関節への荷重負荷、ジャンプ力アップ)
・パルクールジャンプ(膝関節への荷重負荷、ジャンプ力アップ)
・平均台渡り(バランス能力、集中力アップ)
・木棒でGO(握力、判断力、空間把握能力アップ)
・ミニハードル(巧緻性アップ)
・ミドルハードル(巧緻性アップ)
・ラダー(巧緻性、リズム能力、上下半身連動性アップ)
・バランスボード(バランス能力、集中力アップ)
・スラックライン(バランス能力、集中力アップ)
・ドッジボール(投力、判断力、変換能力アップ)
・野球(投力、判断力、変換能力、空間把握能力、識別能力アップ)
・サッカー(巧緻性、判断力、変換能力、空間把握能力アップ)
・棒渡り(バランス能力、空間把握、巧緻性アップ)
・棒よけジャンプ(判断力、リズム能力アップ)
・跳び箱(リズム、空間把握、荷重負荷アップ)
・助走ジャンプ(押す力、リズム、バランス、空間認知能力アップ)
・跳び箱(押す力、リズム、バランス、空間認知能力アップ)
・恐怖の平均台(集中力、体幹、バランス能力)
・助走ジャンプ(変換、反応能力、空間認知能力アップ)
・チーズジャンプ(変換、反応、空間認知能力アップ)
・マーカーゲーム(走力、判断力、瞬発力、反応能力、空間認識能力アップ)
・ボールジャンプ(走力、瞬発力、リズム、空間認識能力アップ)
・ハードルジャンプ(リズム、バランス、瞬発能力アップ)
・障害物ラン(変換、反応、持久力アップ)
・パルクールバー(バランス、脱力、身体操作能力、瞬発力アップ)
・ゴロゴロよけ(前庭器官の発達、空間把握能力、上下半身連動性アップ)
・大縄跳び(反応、変換、リズム、空間把握能力アップ)
・バランスペダル(バランス、協調、リズム能力アップ)
・ブレイズポッド(反応能力、変化能力、観る力、空間把握能力アップ)
・スーパーマンバランスボール(連結、上下半身協調性アップ)
・棒たたき(連結、リズム能力アップ)
・たかオニ(反応、変換、バランス、空間把握能力アップ)
・ビッグミット(反応、変換、バランス、連結、空間把握能力アップ)
・すわりキャッチボール(反応、変換、バランス、連結、空間把握能力アップ)

最後までお読み頂き、
どうもありがとうございました!


2022年11月18日金曜日

金曜高津教室のレッスン(11月18日)

いつもこのブログをお読み頂き、どうもありがとうございます!
運動あそび研究家の「あっつ」です。
今日は金曜曜高津教室の日です☀

まずは今日のレッスンの様子を写真で見ていきましょう!

運動神経の7つの要素を刺激するアスレチックコースで楽しく運動!ラダー、スラックライン、パルクールバー、平均台、ジャンプボックス、ロープ、BOSU、バランスクッションなどの使った多種多様なコース(3歳〜12歳全クラス)

「わっかあそび」わっかを使って、腕や手首を多様に動かします。回転させたりバックスピンをかけたり、うでで回したりと、道具の操作能力を獲得していきます(5歳〜8歳クラス)

「輪っか色オニ」。あっつーが指定した色に入ってもらいます。急いで入らないとあっつーにタッチされてしまうので、視野を拡げて色を見つけてダッシュしないといけないです。その際、まだ探し途中のお友達に「こっち空いてるよ!」と声かけすることで、人への思いやりや想像力が育まれると思っています。(5〜8歳クラス)


「ぼっちボール」味方は己のみ!ドッジボールの個人戦バージョン。バトルロワイヤル的に最後の一人に残れた人が勝者!(9歳〜12歳クラス)

以上となります!
また来週も元気なみんなに会えるのを
楽しみにしていまーす\(^o^)/

以下、「本日のメニュー」となります。ぜひご覧下さい。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓

【本日のメニュー(全クラス分)】

・鬼ごっこ(持久力、判断力、変換能力アップ)
・ボックスジャンプ(膝関節への荷重負荷、ジャンプ力アップ)
・パルクールジャンプ(膝関節への荷重負荷、ジャンプ力アップ)
・平均台渡り(バランス能力、集中力アップ)
・木棒でGO(握力、判断力、空間把握能力アップ)
・ミニハードル(巧緻性アップ)
・ミドルハードル(巧緻性アップ)
・ラダー(巧緻性、リズム能力、上下半身連動性アップ)
・バランスボード(バランス能力、集中力アップ)
・スラックライン(バランス能力、集中力アップ)
・ドッジボール(投力、判断力、変換能力アップ)
・野球(投力、判断力、変換能力、空間把握能力、識別能力アップ)
・サッカー(巧緻性、判断力、変換能力、空間把握能力アップ)
・棒渡り(バランス能力、空間把握、巧緻性アップ)
・棒よけジャンプ(判断力、リズム能力アップ)
・跳び箱(リズム、空間把握、荷重負荷アップ)
・助走ジャンプ(押す力、リズム、バランス、空間認知能力アップ)
・跳び箱(押す力、リズム、バランス、空間認知能力アップ)
・恐怖の平均台(集中力、体幹、バランス能力)
・助走ジャンプ(変換、反応能力、空間認知能力アップ)
・チーズジャンプ(変換、反応、空間認知能力アップ)
・マーカーゲーム(走力、判断力、瞬発力、反応能力、空間認識能力アップ)
・ボールジャンプ(走力、瞬発力、リズム、空間認識能力アップ)
・ハードルジャンプ(リズム、バランス、瞬発能力アップ)
・障害物ラン(変換、反応、持久力アップ)
・パルクールバー(バランス、脱力、身体操作能力、瞬発力アップ)
・ゴロゴロよけ(前庭器官の発達、空間把握能力、上下半身連動性アップ)
・大縄跳び(反応、変換、リズム、空間把握能力アップ)
・バランスペダル(バランス、協調、リズム能力アップ)
・ブレイズポッド(反応能力、変化能力、観る力、空間把握能力アップ)
・スーパーマンバランスボール(連結、上下半身協調性アップ)
・棒たたき(連結、リズム能力アップ)
・たかオニ(反応、変換、バランス、空間把握能力アップ)
・ビッグミット(反応、変換、バランス、連結、空間把握能力アップ)
・すわりキャッチボール(反応、変換、バランス、連結、空間把握能力アップ)


最後までお読み頂き、
どうもありがとうございました!

2022年11月16日水曜日

水曜坂戸教室のレッスン(11月16日)

いつもこのブログをお読み頂き、どうもありがとうございます!
運動あそび研究家の「あっつ」です。
さて、今日は水曜坂戸教室の日\(^o^)/

まずは今日のレッスンの様子を写真で見ていきましょう!(今日は写真少なめです)

「ぼっちボール」味方は己のみ!ドッジボールの個人戦バージョン。バトルロワイヤル的に最後の一人に残れた人が勝者!細かいルールもみんなで意見を出し合いながら追加し、かなり盛り上がりました( ´ ▽ ` )(9歳〜12歳クラス)

「スカーフキャッチ」ゆっくり不規則に落ちてくるスカーフをキャッチする運動あそび。ボールキャッチの前段階に挟んであげると良い運動あそびです。いきなりボールだとできない子もいますので、まずはこういったスカーフやティッシュ等でやるのがベターです(^ ^)(5歳〜8歳、9歳〜12歳クラス

以上です!
また来週も、みんなに会えるのを楽しみにしています(^o^)
どうもありがとうございました!

興味のある方は「本日のメニュー」もご覧下さい。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓

【本日のメニュー(全クラス分)】

・鬼ごっこ(変換能力、全身持久力、上下半身連動性、空間把握能力アップ)
・かくれんぼ室内編(発想力、変換能力、全身持久力、空間把握能力アップ)
・かくれんぼ屋外編(発想力、変換能力、全身持久力、空間把握能力アップ)
・天井タッチ(変換、バランス、空間把握能力アップ)
・キャッチボール(変換、バランス、持久力、空間把握能力、定位能力アップ)
・かくれオニごっこ(走力、発想力、変換能力、全身持久力、空間把握能力アップ)
・ストーリキューブ(創造力アップ)
・缶蹴り(走力、発想力、変換能力、全身持久力、空間把握能力アップ)
・タイミングジャンプ(反応、上下半身連動性、空間把握能力アップ)
・サバイバル缶蹴り(走力、発想力、変換能力、全身持久力、空間把握能力アップ)
・ボールあそび(反応、連結、バランス、空間把握、識別能力アップ)
・リズム運動(リズム、バランス、定位能力アップ)
・ぼっちボール(走力、発想力、変換能力、全身持久力、空間把握能力、駆け引き力アップ)

最後までお読み頂き、
どうもありがとうございました!

2022年11月13日日曜日

日曜高津教室のレッスン(11月13日)

いつもこのブログをお読み頂き、どうもありがとうございます!
運動あそび研究家の「あっつ」です。
今日は日曜曜高津教室の日です☀

まずは今日のレッスンの様子を写真で見ていきましょう!


大根抜きゲーム!定番の運動あそびですが、やはり盛り上がります。大根役(抜かれる人)と収穫する人(抜く人)に分かれてとにかく大根を引き抜きます。抜く人は「引く力」つまり背筋力を活用し、抜かれる人は「押す力」つまり床を押し付ける胸筋群を活用します(5〜8歳クラス)

「スカーフキャッチ」ゆっくり不規則に落ちてくるスカーフをキャッチする運動あそび。ボールキャッチの前段階に挟んであげると良い運動あそびです。いきなりボールだとできない子もいますので、まずはこういったスカーフやティッシュ等でやるのがベターです(^ ^)(5歳〜8歳クラス)

「青ドッジボール」青マット内で誰が最後まで生き残れるか!?という運動あそび。とにかく大玉とをひたすらよけます。当たった人は赤マット部分に移動し、投げ役になります。当たっても投げる役目があるので、誰でも最後まで飽きずに動き続けることができます( ´∀`)(5歳〜8歳、9歳〜12歳クラス)

「仰向けキャッチボール」仰向けで真上に投げてキャッチ。意外と仰向けだと真上に投げるのが難しいです。できてきたら、ボールが宙に浮いている間に「拍手」を入れるとGOOD!何回叩けるかな〜と少し煽ると盛り上がります(^ ^)(9歳〜12歳クラス)

以上となります!
また来週も元気なみんなに会えるのを楽しみにしていまーす\(^o^)/
以下、「本日のメニュー」となります。ぜひご覧下さい。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓

【本日のメニュー(全クラス分)】

・鬼ごっこ(持久力、判断力、変換能力アップ)
・ボックスジャンプ(膝関節への荷重負荷、ジャンプ力アップ)
・パルクールジャンプ(膝関節への荷重負荷、ジャンプ力アップ)
・平均台渡り(バランス能力、集中力アップ)
・木棒でGO(握力、判断力、空間把握能力アップ)
・ミニハードル(巧緻性アップ)
・ミドルハードル(巧緻性アップ)
・ラダー(巧緻性、リズム能力、上下半身連動性アップ)
・バランスボード(バランス能力、集中力アップ)
・スラックライン(バランス能力、集中力アップ)
・ドッジボール(投力、判断力、変換能力アップ)
・野球(投力、判断力、変換能力、空間把握能力、識別能力アップ)
・サッカー(巧緻性、判断力、変換能力、空間把握能力アップ)
・棒渡り(バランス能力、空間把握、巧緻性アップ)
・棒よけジャンプ(判断力、リズム能力アップ)
・跳び箱(リズム、空間把握、荷重負荷アップ)
・助走ジャンプ(押す力、リズム、バランス、空間認知能力アップ)
・跳び箱(押す力、リズム、バランス、空間認知能力アップ)
・恐怖の平均台(集中力、体幹、バランス能力)
・助走ジャンプ(変換、反応能力、空間認知能力アップ)
・チーズジャンプ(変換、反応、空間認知能力アップ)
・マーカーゲーム(走力、判断力、瞬発力、反応能力、空間認識能力アップ)
・ボールジャンプ(走力、瞬発力、リズム、空間認識能力アップ)
・ハードルジャンプ(リズム、バランス、瞬発能力アップ)
・障害物ラン(変換、反応、持久力アップ)
・パルクールバー(バランス、脱力、身体操作能力、瞬発力アップ)
・ゴロゴロよけ(前庭器官の発達、空間把握能力、上下半身連動性アップ)
・大縄跳び(反応、変換、リズム、空間把握能力アップ)
・バランスペダル(バランス、協調、リズム能力アップ)
・ブレイズポッド(反応能力、変化能力、観る力、空間把握能力アップ)
・スーパーマンバランスボール(連結、上下半身協調性アップ)
・棒たたき(連結、リズム能力アップ)
・たかオニ(反応、変換、バランス、空間把握能力アップ)
・ビッグミット(反応、変換、バランス、連結、空間把握能力アップ)
・すわりキャッチボール(反応、変換、バランス、連結、空間把握能力アップ)

最後までお読み頂き、
どうもありがとうございました!


2022年11月12日土曜日

金曜高津教室のレッスン(11月11日)

いつもこのブログをお読み頂き、どうもありがとうございます!
運動あそび研究家の「あっつ」です。
今日は金曜曜高津教室の日です☀

まずは今日のレッスンの様子を写真で見ていきましょう!

運動神経の7つの要素を刺激するアスレチックコースで楽しく運動!ラダー、スラックライン、パルクールバー、平均台、ジャンプボックス、ロープ、BOSU、バランスクッションなどの使った多種多様なコース(3歳〜12歳全クラス)

大根抜きゲーム!定番の運動あそびですが、やはり盛り上がります。大根役(抜かれる人)と収穫する人(抜く人)に分かれてとにかく大根を引き抜きます。抜く人は「引く力」つまり背筋力を活用し、抜かれる人は「押す力」つまり床を押し付ける胸筋群を活用します(5〜8歳、9歳〜12歳クラス)



「おしりずもう」体の背面を使っての相撲!相手との駆け引きや、後ろ向きになることで正面とは違う空間把握能力の刺激が入ります。(5歳〜8歳クラス)

「セーフ鬼ごっこ」セーフゾーンを使った鬼ごっこ。「赤い島」がセーフゾーン。こちらに逃げ込めば10秒は逃げれます。鬼は入れません。スリルが味わえます。持久力、空間把握能力、走力、リズム感、総合的な運動になります。人類が長年行ってきた「走る」動作には運動機能発達の諸要素が詰まっています(全クラス)

「仰向けキャッチボール」仰向けで真上に投げてキャッチ。意外と仰向けだと真上に投げるのが難しいです。できてきたら、ボールが宙に浮いている間に「拍手」を入れるとGOOD!何回叩けるかな〜と少し煽ると盛り上がります(^ ^)(9歳〜12歳クラス)


以上となります!
また来週も元気なみんなに会えるのを
楽しみにしていまーす\(^o^)/

以下、「本日のメニュー」となります。ぜひご覧下さい。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓

【本日のメニュー(全クラス分)】

・鬼ごっこ(持久力、判断力、変換能力アップ)
・ボックスジャンプ(膝関節への荷重負荷、ジャンプ力アップ)
・パルクールジャンプ(膝関節への荷重負荷、ジャンプ力アップ)
・平均台渡り(バランス能力、集中力アップ)
・木棒でGO(握力、判断力、空間把握能力アップ)
・ミニハードル(巧緻性アップ)
・ミドルハードル(巧緻性アップ)
・ラダー(巧緻性、リズム能力、上下半身連動性アップ)
・バランスボード(バランス能力、集中力アップ)
・スラックライン(バランス能力、集中力アップ)
・ドッジボール(投力、判断力、変換能力アップ)
・野球(投力、判断力、変換能力、空間把握能力、識別能力アップ)
・サッカー(巧緻性、判断力、変換能力、空間把握能力アップ)
・棒渡り(バランス能力、空間把握、巧緻性アップ)
・棒よけジャンプ(判断力、リズム能力アップ)
・跳び箱(リズム、空間把握、荷重負荷アップ)
・助走ジャンプ(押す力、リズム、バランス、空間認知能力アップ)
・跳び箱(押す力、リズム、バランス、空間認知能力アップ)
・恐怖の平均台(集中力、体幹、バランス能力)
・助走ジャンプ(変換、反応能力、空間認知能力アップ)
・チーズジャンプ(変換、反応、空間認知能力アップ)
・マーカーゲーム(走力、判断力、瞬発力、反応能力、空間認識能力アップ)
・ボールジャンプ(走力、瞬発力、リズム、空間認識能力アップ)
・ハードルジャンプ(リズム、バランス、瞬発能力アップ)
・障害物ラン(変換、反応、持久力アップ)
・パルクールバー(バランス、脱力、身体操作能力、瞬発力アップ)
・ゴロゴロよけ(前庭器官の発達、空間把握能力、上下半身連動性アップ)
・大縄跳び(反応、変換、リズム、空間把握能力アップ)
・バランスペダル(バランス、協調、リズム能力アップ)
・ブレイズポッド(反応能力、変化能力、観る力、空間把握能力アップ)
・スーパーマンバランスボール(連結、上下半身協調性アップ)
・棒たたき(連結、リズム能力アップ)
・たかオニ(反応、変換、バランス、空間把握能力アップ)
・ビッグミット(反応、変換、バランス、連結、空間把握能力アップ)
・すわりキャッチボール(反応、変換、バランス、連結、空間把握能力アップ)


最後までお読み頂き、
どうもありがとうございました!

2022年11月9日水曜日

水曜坂戸教室のレッスン(11月9日)

いつもこのブログをお読み頂き、どうもありがとうございます!
運動あそび研究家の「あっつ」です。
さて、今日は水曜坂戸教室の日\(^o^)/

まずは今日のレッスンの様子を写真で見ていきましょう!

「スカーフキャッチ」ゆっくり不規則に落ちてくるスカーフをキャッチする運動あそび。ボールキャッチの前段階に挟んであげると良い運動あそびです。いきなりボールだとできない子もいますので、まずはこういったスカーフやティッシュ等でやるのがベターです(^ ^)(5歳〜8歳、9歳〜12歳クラス)

「ぼっちボール」味方は己のみ!ドッジボールの個人戦バージョン。バトルロワイヤル的に最後の一人に残れた人が勝者!細かいルールもみんなで意見を出し合いながら追加し、かなり盛り上がりました( ´ ▽ ` )(9歳〜12歳クラス)

以上です!
また来週も、みんなに会えるのを楽しみにしています(^o^)
どうもありがとうございました!

興味のある方は「本日のメニュー」もご覧下さい。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓

【本日のメニュー(全クラス分)】

・鬼ごっこ(変換能力、全身持久力、上下半身連動性、空間把握能力アップ)
・かくれんぼ室内編(発想力、変換能力、全身持久力、空間把握能力アップ)
・かくれんぼ屋外編(発想力、変換能力、全身持久力、空間把握能力アップ)
・天井タッチ(変換、バランス、空間把握能力アップ)
・キャッチボール(変換、バランス、持久力、空間把握能力、定位能力アップ)
・かくれオニごっこ(走力、発想力、変換能力、全身持久力、空間把握能力アップ)
・ストーリキューブ(創造力アップ)
・缶蹴り(走力、発想力、変換能力、全身持久力、空間把握能力アップ)
・タイミングジャンプ(反応、上下半身連動性、空間把握能力アップ)
・サバイバル缶蹴り(走力、発想力、変換能力、全身持久力、空間把握能力アップ)
・ボールあそび(反応、連結、バランス、空間把握、識別能力アップ)
・リズム運動(リズム、バランス、定位能力アップ)
・ぼっちボール(走力、発想力、変換能力、全身持久力、空間把握能力、駆け引き力アップ)

最後までお読み頂き、
どうもありがとうございました!

2022年11月6日日曜日

日曜高津教室のレッスン(11月6日)

いつもこのブログをお読み頂き、どうもありがとうございます!
運動あそび研究家の「あっつ」です。
今日は日曜曜高津教室の日です☀

まずは今日のレッスンの様子を写真で見ていきましょう!

「スカーフキャッチ」ゆっくり不規則に落ちてくるスカーフをキャッチする運動あそび。ボールキャッチの前段階に挟んであげると良い運動あそびです。いきなりボールだとできない子もいますので、まずはこういったスカーフやティッシュ等でやるのがベターです(^ ^)(5歳〜8歳クラス)

「かかとオニ」鬼は二足歩行、子は四つ足歩行でカカトを鬼にタッチされないように逃げまどう運動あそび。四つ足は運動能力が高まり、脳機能的にも良いです(5歳〜8歳クラス)

運動神経の7つの要素を刺激するアスレチックコースで楽しく運動!ラダー、スラックライン、パルクールバー、平均台、ジャンプボックス、ロープ、BOSU、バランスクッションなどの使った多種多様なコース(3歳〜12歳全クラス)

「バランスマーカー」マーカーを頭に乗せ、落とさないよう赤マット上をバランスをとりながら歩く運動あそび。体の中心を意識し、脊柱を伸ばすことにもなり、マーカーを意識することで、周辺視野にも意識がいきます。子どもは適度なスリルが好きなので、マーカーを落とさないよう促すとより楽しめますね。(3歳〜4歳クラス)

「スカーフキャッチ」ゆっくり不規則に落ちてくるスカーフをキャッチする運動あそび。ボールキャッチの前段階に挟んであげると良い運動あそびです。いきなりボールだとできない子もいますので、まずはこういったスカーフやティッシュ等でやるのがベターです(^ ^)(5歳〜8歳クラス)


以上となります!
また来週も元気なみんなに会えるのを楽しみにしていまーす\(^o^)/
以下、「本日のメニュー」となります。ぜひご覧下さい。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓

【本日のメニュー(全クラス分)】

・鬼ごっこ(持久力、判断力、変換能力アップ)
・ボックスジャンプ(膝関節への荷重負荷、ジャンプ力アップ)
・パルクールジャンプ(膝関節への荷重負荷、ジャンプ力アップ)
・平均台渡り(バランス能力、集中力アップ)
・木棒でGO(握力、判断力、空間把握能力アップ)
・ミニハードル(巧緻性アップ)
・ミドルハードル(巧緻性アップ)
・ラダー(巧緻性、リズム能力、上下半身連動性アップ)
・バランスボード(バランス能力、集中力アップ)
・スラックライン(バランス能力、集中力アップ)
・ドッジボール(投力、判断力、変換能力アップ)
・野球(投力、判断力、変換能力、空間把握能力、識別能力アップ)
・サッカー(巧緻性、判断力、変換能力、空間把握能力アップ)
・棒渡り(バランス能力、空間把握、巧緻性アップ)
・棒よけジャンプ(判断力、リズム能力アップ)
・跳び箱(リズム、空間把握、荷重負荷アップ)
・助走ジャンプ(押す力、リズム、バランス、空間認知能力アップ)
・跳び箱(押す力、リズム、バランス、空間認知能力アップ)
・恐怖の平均台(集中力、体幹、バランス能力)
・助走ジャンプ(変換、反応能力、空間認知能力アップ)
・チーズジャンプ(変換、反応、空間認知能力アップ)
・マーカーゲーム(走力、判断力、瞬発力、反応能力、空間認識能力アップ)
・ボールジャンプ(走力、瞬発力、リズム、空間認識能力アップ)
・ハードルジャンプ(リズム、バランス、瞬発能力アップ)
・障害物ラン(変換、反応、持久力アップ)
・パルクールバー(バランス、脱力、身体操作能力、瞬発力アップ)
・ゴロゴロよけ(前庭器官の発達、空間把握能力、上下半身連動性アップ)
・大縄跳び(反応、変換、リズム、空間把握能力アップ)
・バランスペダル(バランス、協調、リズム能力アップ)
・ブレイズポッド(反応能力、変化能力、観る力、空間把握能力アップ)
・スーパーマンバランスボール(連結、上下半身協調性アップ)
・棒たたき(連結、リズム能力アップ)
・たかオニ(反応、変換、バランス、空間把握能力アップ)
・ビッグミット(反応、変換、バランス、連結、空間把握能力アップ)
・すわりキャッチボール(反応、変換、バランス、連結、空間把握能力アップ)

最後までお読み頂き、
どうもありがとうございました!