2022年4月10日日曜日

日曜高津教室のレッスン(4月10日)

いつもこのブログをお読み頂き、どうもありがとうございます!
運動あそび研究家の「あっつ」です。
今日は日曜高津教室の日です☀

まずは今日のレッスンの様子を写真で見ていきましょう!

うんちくんと鬼ごっこ!3〜4歳クラスでは、とにかく「体をめいっぱい動かすって楽しい!」ということを感じてもらうことを何より重視しているので、頻繁にコスプレして登場します( ´ ▽ ` )(3〜4歳クラス)

プールスティックを避ける運動あそび。不規則に飛んでくるスティックをとっさに避ける反応系を鍛える種目です(3〜4歳クラス)

マーカーとボールを頭に乗せ、落とさないよう赤マット上をバランスをとりながらミニコーンをシグザグに歩く運動あそび。体の中心を意識し、脊柱を伸ばすことにもなり、ミニコーンを意識することで、周辺視野にも意識がいきます。子どもは適度なスリルが好きなので、ボールを落とさないよう促すとより楽しめますね。(5歳〜8歳クラス)

4つのパートに分かれたプログラム。反応形のブレイズポッド、バランス系のパルクールバー、スラックライン、敏捷性をホームコート(アプリ)で。連結系のジャンプボックス。1ターン行いました。(5〜8歳クラス)

運動神経を刺激するアスレチックコースで楽しく運動!パルクールバー、平均台、ジャンプボックス、ラダー、スラックラインを入れました。(5歳〜8歳クラス)

写真に写っていませんが、iPadで運動系アプリ「ホームコート」で、アジリティ系(敏捷性)トレーニング!現代っ子はアプリを活用すると熱心になりやすいです^^;(9〜12歳クラス)

中学年以上は道具に特化したレッスンを行うことが多いです。今日は卓球を中心に行いました。ラケット系種目の「ラケットの中心でボールを捉える」”当て感”は他のラケット系のスポーツにも応用が効くのでおすすめです。(9歳〜12歳クラス)

以上です!
それでは、また来週も元気なみんなに会えるのを
楽しみにしていまーす\(^o^)/

興味のある方は「本日のメニュー」もご覧下さい。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓

【本日のメニュー(全クラス分)】
・鬼ごっこ(持久力、判断力、変換能力アップ)
・アニマルウォーク(体幹、上下半身連動性、肩甲帯強化)
・コアキッズ体操(体幹、上下半身連動性、全身協調性アップ)
・ボックスジャンプ(膝関節への荷重負荷、ジャンプ力アップ)
・飛び石わたり(バランス、反応、変換能力アップ)
・スラックライン(バランス、体幹、集中力アップ)
・ドッジボール(投力、反応力、瞬発力アップ)
・ミニハードル(連結、空間把握能力、リズム能力アップ)
・トンネルくぐり(全身協調性、体幹部、空間把握能力アップ)
・ボールあてゲーム(投力、集中力、空間把握能力アップ)
・ラダー(瞬発力、踏力、リズム力、巧緻性アップ)
・吊り輪(腕の支持力、バランス力アップ)
・ボール入れ(投力、判断力、空間把握能力アップ)
・ろくむし(反応能力、判断力、走力アップ)
・タッチでダッシュ(判断力、瞬発力、走力アップ)
・音でダッシュ(判断力、瞬発力、走力アップ)
・棒よけ(体幹、バランス、変換、空間把握能力アップ)
・大扇風機(判断力、変換能力、走力、空間把握能力アップ)
・跳び箱(走力、空間把握能力、タイミングを図る力、瞬発力アップ)
・モンスターボックス(走力、タイミング能力、押す力、勇気アップ)
・傾斜平均台(勇気、バランス、集中力アップ)
・お山登り(体幹力、バランス、上下半身連動性、空間認知能力アップ)
・回転船(リズム、反応、瞬発力アップ)
・走り幅跳び(瞬発力、上下半身連動性アップ)
・視覚ゲーム(五感、空間把握能力アップ)
・チーズジャンプ(ジャンプ力、上下半身連動性、勇気アップ)
・ラダー各種(走力、空間把握能力アップ)
・ハードルほふく前進(上下半身連動性アップ)
・棒キャッチ(反応能力、変換能力、空間把握能力アップ)
・障害物ラン(変換、反応、持久力アップ)
・パルクールバー(バランス、脱力、身体操作能力、瞬発力アップ)
・ゴロゴロよけ(前庭器官の発達、空間把握能力、上下半身連動性アップ)
・山越え(リズム、瞬発力、上下半身連動性アップ)
・大縄跳び(判断力、リズム、走力アップ)
・ブレイズポッド(反応能力、変化能力、観る力、空間把握能力アップ)
・インドボード(バランス、反応、変換能力アップ)
・スーパーマンバランスボール(連結、上下半身協調性アップ)
・棒たたき(連結、リズム能力アップ)
・卓球(リズム、反応、変換、識別能力アップ)
・ホームコート(変換、バランス、持久力、空間把握能力アップ)

最後までお読み頂き、
どうもありがとうございました!

0 件のコメント:

コメントを投稿