2022年3月25日金曜日

金曜高津教室のレッスン(3月25日)

いつもこのブログをお読み頂き、どうもありがとうございます!
運動あそび研究家の「あっつ」です。
今日は金曜曜高津教室の日です☀

まずは今日のレッスンの様子を写真で見ていきましょう!

運動神経を刺激するアスレチックコースで楽しく運動!ラダー、スラックライン、パルクールバー、平均台、ジャンプボックス、バランスクッションなどの多種多様なコース(3歳〜4歳クラス)

ドッジボールの変化系「青ドッジボール」。青エリアにいる子は全方位に意識を向けてボールを避けるゲーム。ボールの個数を変えることで難易度の強弱がつけられます(5〜8歳クラス)

全力で逃げて、避けます!とにかく狙いは「意識を拡げる」ことです。スポーツはもちろん、日常でも大きな視野でものをみることは重要な要素だと思います。そんな僕も、集中すると一点しか見えなくなることもありますが^^;自戒もこめて...(5〜8歳クラス)

アメリカンドッジボール。勝敗のつかないドッジボールです。まずは投げる楽しさ、避ける楽しさ、キャッチする楽しさ、これらの上にスポーツ的な勝ち負けの醍醐味があると思います。低学年にはおすすめのボール系種目です(5〜8歳クラス)

「だるまさんの日常」。アイスブレイク的にたまに取り入れます。だるまさん指定の動きをしなければならないゲームです。一見ふざけてやりがちですが、「動きの模倣」という意味では、運動面において大切な要素です(5〜8歳クラス)

4つのパートに分かれたプログラム。反応形のブレイズポッド、バランス系のパルクールバー、スラックライン、バランスクッション、連結系のバランスペダル。3ターン行いました。(5〜8歳クラス)

小学校低学年向けのアスレチックコースです。幼児向け同様にラダー、スラックライン、パルクールバー、平均台、ジャンプボックス、バランスクッションなどの多種多様なコースですが、それぞれの難易度を少し高く設定しています。また、各課題に失敗すると、罰ゲーム(別に罰ではないですが笑)として、真ん中にあるバランスペダルをやらないといけないスリリングなコースです。わざと失敗して罰ゲームをやりたがる子もいますが....(9歳〜12歳クラス)

中学年以上は道具に特化したレッスンを行うことが多いです。今日は、バドミントン、オゴスポーツ、オゴスティック、ヘコスティックスの4つに分け、3ターン行いました。どれもリズム感や、バランス感覚、「道具の中心でボール(羽など)を捉える」”当て感”を養います(9歳〜12歳クラス)

バランスボールを使ったドッジボール。大きさと重さがあるため、投げるのに全身を使わないとうまく投げれないので、上半身と下半身の協調性が養われます。(9〜12歳クラス)

以上となります!
また来月も元気なみんなに会えるのを
楽しみにしていまーす\(^o^)/

以下、「本日のメニュー」となります。ぜひご覧下さい。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓

【本日のメニュー(全クラス分)】

・鬼ごっこ(持久力、判断力、変換能力アップ)
・ボックスジャンプ(膝関節への荷重負荷、ジャンプ力アップ)
・パルクールジャンプ(膝関節への荷重負荷、ジャンプ力アップ)
・平均台渡り(バランス能力、集中力アップ)
・木棒でGO(握力、判断力、空間把握能力アップ)
・ミニハードル(巧緻性アップ)
・ミドルハードル(巧緻性アップ)
・ラダー(巧緻性、リズム能力、上下半身連動性アップ)
・バランスボード(バランス能力、集中力アップ)
・スラックライン(バランス能力、集中力アップ)
・ドッジボール(投力、判断力、変換能力アップ)
・野球(投力、判断力、変換能力、空間把握能力、識別能力アップ)
・サッカー(巧緻性、判断力、変換能力、空間把握能力アップ)
・棒渡り(バランス能力、空間把握、巧緻性アップ)
・棒よけジャンプ(判断力、リズム能力アップ)
・跳び箱(リズム、空間把握、荷重負荷アップ)
・助走ジャンプ(押す力、リズム、バランス、空間認知能力アップ)
・跳び箱(押す力、リズム、バランス、空間認知能力アップ)
・恐怖の平均台(集中力、体幹、バランス能力)
・助走ジャンプ(変換、反応能力、空間認知能力アップ)
・チーズジャンプ(変換、反応、空間認知能力アップ)
・マーカーゲーム(走力、判断力、瞬発力、反応能力、空間認識能力アップ)
・ボールジャンプ(走力、瞬発力、リズム、空間認識能力アップ)
・ハードルジャンプ(リズム、バランス、瞬発能力アップ)
・障害物ラン(変換、反応、持久力アップ)
・パルクールバー(バランス、脱力、身体操作能力、瞬発力アップ)
・ゴロゴロよけ(前庭器官の発達、空間把握能力、上下半身連動性アップ)
・目隠しあそび(平衡感覚、空間把握能力アップ)
・大縄跳び(反応、変換、リズム、空間把握能力アップ)
・バランスペダル(バランス、協調、リズム能力アップ)
・ブレイズポッド(反応能力、変化能力、観る力、空間把握能力アップ)
・スーパーマンバランスボール(連結、上下半身協調性アップ)
・棒たたき(連結、リズム能力アップ)
・HECOstixキャッチ(反応能力、識別能力アップ)
・バドミントン(変換、バランス、空間把握能力アップ)
・オゴスポーツ(反応、変換、バランス、空間把握能力アップ)
・オゴスティック(反応、変換、バランス、空間把握能力アップ)

最後までお読み頂き、
どうもありがとうございました!

0 件のコメント:

コメントを投稿